CFO養成講座(オンライン)

重要性が高まるCFOスキルを、専門家から直接学ぶ

実践的な資本政策、資金調達の手法から、M&A、IPOの基礎知識まで、CFOの基本的スキルを実績豊富な専門家に直接学ぶ。

ベンチャー企業において重要性が増すCFOの職務について、今回は、基本的な職務の内容から、実際に業務のやり方までの学ぶための基礎講座を企画致しました。

・CFO的な役割を求められているは、具体的に何をしたらいいかわからない。

・具体的な事例を学んで、日々の業務に役立てたい。

・将来、CFOになりたい。

そんな方向けの講座です。

CFO経験が豊富で、自身でもベンチャー企業においてコンサルティング、指導、CFO実務を行う専門家から直接学びます。 

 

<本講座の特徴> 

(1)CFOとは?

多岐にわたるベンチャー企業のCFOの職務について、ご説明します。

(2)具体的事例を詳しく解説

具体的事例に基づいて、個別の手法詳しく解説します。これにより「明日から実践できる」CFO業務を学ぶことができます。

(3)実際に業務の流れを俯瞰できる。

実践事例を通じて、CFO業務を俯瞰することができます。

 

<本講座で得られること、変われること>

(1)CFOの職務について理解し、最低限必要な知識を身に着けることができます。

(2)CFO業務の遂行に向けて、具体的な実例やワークを通じて、職務内容を実感できます。

(3)ベンチャー、中小企業のCFO、CFO希望者同士の懇親を深めることができます。

 

<講師>

江黒崇史(江黒公認会計士事務所代表・公認会計士)

1999年3月早稲田大学商学部卒業。

2001年公認会計士二次試験合格。

2001年10月から2004年まで大手監査法人において製造業、小売業、IT企業を中心に多くの会計監査に従事。

また法定監査のみならず、株式公開業務や財務調査業務、アニュアルレポート業務も担当する。

2005年にハードウェアベンチャー企業の最高財務責任者(CFO)として、資本政策、株式公開業務、決算業務、人事業務に従事するとともに、株式上場業務を担当。また同社の財務体質改善に貢献。

2005年より中堅監査法人に参画し、情報・通信企業、不動産業、製造業、サービス業の会計監査に従事。

またM&Aにおける買収調査や企業価値評価業務、TOBやMBOの助言業務も多く担当。

2014年7月より独立し江黒公認会計士事務所を設立。

会計コンサル、経営コンサル、IPOコンサル、M&Aアドバイザリー業務の遂行に努める。

江黒公認会計士事務所のリンクはこちら

2023年3月13日 デューデリジェンス編

3月13日(月)19時~21時

CFO養成講座 デューデリジェンス編

M&A、事業承継での必須スキル、財務デューデリジェンスの基礎実務を2時間でみっちり学ぶ。

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回はデューデリジェンス編を開催します。

 

デューデリジェンス(DD)とは、M&Aにおいて、買収予定の会社に対して実施する一連の調査手続のことを言います。今回テーマとする財務分野以外にもビジネス全体、法務、人事、税務等幅広く会社の調査を行います。

その中でも財務デューデリジェンスは、財務情報に基づき、企業価値評価を調査を行うものとして、M&A、事業承継が日常になりつつある昨今では、CFOに必須のスキルとなりつつあります。

今回はこの財務デューデリジェンスの知識について、その基本から、見る際の注意事項、報告書の作成まで、経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、財務デューデリジェンス業務にたずさわれる方、財務デューデリジェンスのプロセスに興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

<内容>(予定)

・財務DD って何?

・財務DD全体像

・プレDDについて

・現地DDについて

・報告会について

・プレDD注意事項

・DD中の注意事項

・報告会の注意事項

・監査との違いについて

・財務DD報告書全体像

・エグゼクティブ・サマリー例

・財務内容報告例

・財務DD報告書注意点

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

 

<本講座で学ぶこと>

デューデリジェンスのイメージをつかむこと

・デューデリジェンス報告書の⾒⽅を意識すること

・デューデリジェンス実務の基礎を学ぶこと

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>

2023年3月13日(月)19時~21時(懇親会21時)

※日本時間

※プログラムの進行上、前後する場合があります。

 

<当日のスケジュール(予定)>

▼オンラインライブ講義

19:00 開会

19:10 講義「CFO養成講座 デューデリジェンス編」 

20:40 質疑応答

21:00 終了(閉会)

 

▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ

21:00〜21:30 懇親会 

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。

 

 <申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

 

<対象>

・ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

・将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

・CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

・デューデリジェンスについて学びたい方、興味のある方

※板橋区在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

 

<人数>45名突破

50名程度(先着順)

※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 

※受付状況は最新でない可能性があります。最新の状況は、下記申込ページ(EventRegist)をご確認下さい。「受付期間終了」「売切」でなければ購入可能です。 

 

<各自準備が必要なもの>

講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

※Zoomの詳細については「よくある質問」をご覧下さい。

 

<テキスト>

オリジナル教材を使用しますので、テキストの準備は不要です。

 

<参加費> 

2,800円(1時間あたり1,400円)

ー講座参加費

ー教材費

ー懇親会参加費

※懇親会の飲食物は各自ご用意下さい。   

  

 

■お手続き(支払方法、手続方法)   

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>先着順にて3月13日(月)18時まで受付中

▼STEP1   

イベントレジストよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。

 

所要5分

初期登録時には10分程度時間がかかります。

振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後、すみやかに支払手続をお願い致します)。

※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。

※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。

 

▼STEP2 

手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。 

※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。

 

▼STEP3

後日、講座案内のメールが届きます。

講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。

 

 

<お問い合わせ>

よくある質問は、こちらにまとめました。

 

その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。 

板橋区立企業活性化センター CFO養成講座担当 宛

kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp  

 

 

デューデリジェンスについて総合的に学べるこの機会を逃さないよう、皆様のお越しをお待ちしております。

カウントダウンタイマー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**

2022年6月28日 決算書実践編2022

6月28日(火)19時~21時

CFO養成講座 決算書実践編2022

 

講師が厳選する直近の決算書から、

CFO視点と、最新の財務会計知識、ビジネス知識を身につける。

 

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回は決算書実践編を開催します。

過去CFO養成講座に受講頂いた皆様へは、これまで江黒先生に伝授頂いたCFOになるための基礎知識を使って、より実践的な観点から「CFO視点」を鍛えて頂く場と致します。

これまでCFO養成講座を受講されたことが無い方も、「CFOの職務はどういう視点に立つべきか」を考える入り口として、より現場に近い、最新の知識に触れて楽しんで頂く場として頂ければと思います。

 

今回の決算書実践編では、最新の決算書を使った演習形式による講義を行います。江黒先生からクイズ形式で出題される演習問題を通じて、より実践的な「CFO視点」を養い、CFOは決算書をどのように読み解くのかを体得頂ければと思います。同時に最新の財務会計ニュースに触れて頂くことで、ご自身の財務会計知識、ビジネス知識のアップデートに努めて頂ければと思います。

 

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、決算書にふれる業務にたずさわれる方全てに学んで頂きたい講座です。

 

<内容>(予定)

▼実践!2022年3月期決算書 読み解き演習

2022年3月期決算書を中心に、クイズ形式で講師から出題される演習問題を通じて、より実践的な「CFO視点」を鍛えます。

同時に最新の財務会計ニュース、経営ニュースについての知識の充実を図ります。

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

 

▼2022年4月開催「決算書基礎編」動画を同時に販売致します。 NEW

「決算書基礎編」の動画をご覧頂いたあとで、本講座に参加頂けます。

各編は独立しておりますので、「決算書基礎編」の受講は必須ではありませんが、ご覧頂くことで、より本講座の理解が深まるかと思います。

ー講座動画(2時間3分)

ー講座教材資料(49ページ)

ー当日チャット

※講座動画は、YouTubeリンク動画にて、教材資料、チャットはPDFにてそれぞれシェア致します。

※講座動画は7月5日までの公開となります。  

↓2022年4月22日開催「決算書基礎編」の内容は、本講座の下に記載があります。

 

 

<本講座で学ぶこと>

・決算書のCFO的な⾒⽅を養うこと

・決算書分析の実践テクニックを学ぶこと

・最新の財務ニュースに詳しくなること

 

 <申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて7月5日まで申込者と共有予定です。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

 

 

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>

2022年6月28日(火)19時~21時(懇親会21時)

※日本時間

※プログラムの進行上、前後する場合があります。

 

<当日のスケジュール(予定)>

▼オンラインライブ講義

19:00 開会

19:10 講義「CFO養成講座 決算書実践編2022」 

20:40 質疑応答

21:00 終了(閉会)

 

▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ

21:00〜21:30 懇親会 

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。

 

<対象>

・ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

・将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

・CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

・決算書について学びたい方、興味のある方

※板橋区在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

 

<人数>

50名程度(先着順)

※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 

 

<各自準備が必要なもの>

講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

※Zoomの詳細については「よくある質問」をご覧下さい。

 

<テキスト>

オリジナル教材を使用しますので、テキストの準備は不要です。

 

<参加費> 

▼決算書実践編ライブ 2,800円(1時間あたり1,400円)

ー講座参加費

ー教材費

ー懇親会参加費

※懇親会の飲食物は各自ご用意下さい。 
▼決算書基礎編動画 2,800円
(1時間あたり1,400円)

ー講座動画(2時間3分)

ー講座教材資料(49ページ)

ー当日チャット

※講座動画は、YouTubeリンク動画にて、教材資料、チャットはPDFにてそれぞれシェア致します。

※講座動画は7月5日までの公開となります。

 

 

■お手続き(支払方法、手続方法)   

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>受付中

▼STEP1   

イベントレジストよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。

**

2022年4月19日 決算書基礎編

4月19日(火)19時~21時

CFO養成講座 決算書編

2時間2,800円で、CFOの基礎スキルである、決算書の読み方をみっちり学ぶ。

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回は決算書編を開催します。

CFOに必須の知識である決算書の知識について、その基本から、見る際のポイント、分析の仕方まで、経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、決算書にふれる業務にたずさわれる方、決算書の読み方に興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

<内容>(予定)

・決算書とは︖

・決算書読解の注意点

・決算書をみる2つの視点と3つの目

・数字をみる3つのポイント

・決算書の基礎

・BSから会社をみてみよう

・次はPLを⾒てみよう

・PLから会社を⾒てみよう

・決算書分析に挑戦

・安全性分析の基本

ROEとROA

・もし「1秒」しか決算書を⾒れなかったら、、、

・実際の決算書を分析しよう︕

・次は資⾦が回っているか、みてみよう︕

・再びBS 全体へ

・PLは収益性

・決算書で危ないポイントのまとめ

・経営者の視点

・企業分析の9つの視点

・分析って︖⇒考えること︕⇒質問すること︕

・まとめ

※全5回の講座ですが、各回の内容は独立しているので、個別の申込が可能です。

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

 

<本講座で学ぶこと>

会計のイメージをつかむこと

・決算書の⾒⽅を意識すること

・決算書分析の基礎を学ぶこと

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 

 

■前回実施時の映像

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>

2022年4月19日(火)19時~21時(懇親会21時)

※日本時間

※プログラムの進行上、前後する場合があります。

 

<当日のスケジュール(予定)>オンラインライブ講義

▼オンラインライブ講義

19:00 開会

19:10 講義「CFO養成講座 決算書基礎編」 

20:40 質疑応答

21:00 終了(閉会)

 

▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ

21:00〜21:30 懇親会 

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。

 

<対象>

・ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

・将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

・CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

・決算書について学びたい方、興味のある方

※板橋区在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

 

<人数>

50名程度(先着順)

※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 

 

<各自準備が必要なもの>

講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

※Zoomの詳細については「よくある質問」をご覧下さい。

 

<テキスト>

オリジナル教材を使用しますので、テキストの準備は不要です。

 

<参加費> 

2,800円(1時間あたり1,400円)

ー講座参加費

ー教材費

ー懇親会参加費

※懇親会の飲食物は各自ご用意下さい。   

  

 

■お手続き(支払方法、手続方法)   

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>35名突破

▼STEP1   

イベントレジストよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。

 

 

 

 

 

 

**

7月1日 有価証券報告書編

CFOの実践スキルである、有価証券報告書の読み方をみっちり学ぶ。 

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回は有価証券報告書編を開催します。

これまでの決算書講座を通じて多くの方が決算書について苦手意識を克服し、決算書について関心が高まったと思います。

今回の講座では決算書読解から一歩進んで、より企業の情報を入手できる有価証券報告書について学んでみましょう。

<内容>(予定)

・有価証券報告書とは?

・有価証券報告書によってどんな情報が得られる?

・有価証券報告書で業績の推移や企業沿革がわかる

・有価証券報告書で企業の事業内容やリスクがわかる

・有価証券報告書で企業の重要な契約や設備の状況が分かる

・有価証券報告書で株主の状況がわかる

・有価証券報告書でコーポレート・ガバナンス、役員の状況がわかる

・有価証券報告書で決算の状況が分かる

・有価証券報告書の注記で様々な情報が得られる

・有価証券報告書で事業別の売上や海外売上等がわかる

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。 

 

 ▼申込者特典:録画映像を期間限定で公開

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※講義部分のみの録画となります。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 

 

 

<本講座で学ぶこと>

・有価証券報告書に書かれている基本的な内容について学ぶ

・有価証券報告書から分かることについて学ぶ

・有価証券報告書のビジネスへの活用の仕方について学ぶ

 

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>

2021年7月1日(木)19時~21時(懇親会21時)

※日本時間

※プログラムの進行上、前後する場合があります。

 

<当日のスケジュール(予定)>

▼オンラインライブ講義

19:00 開会

19:10 講義「CFO養成講座 有価証券報告書編」 

20:40 質疑応答

21:00 終了(閉会)

 

▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ

21:00〜21:30 懇親会 

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。

 

<対象>

・ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

・将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

・CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

・有価証券報告書について学びたい方、興味のある方

※板橋区在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

 

<人数>

50名程度(先着順)

※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 

 

<各自準備が必要なもの>

講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

※Zoomの詳細については「よくある質問」をご覧下さい。

 

<テキスト>

オリジナル教材を使用しますので、テキストの準備は不要です。

 

 

  

■お手続き(支払方法、手続方法)   

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>30名突破

▼STEP1   

EventRegistよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。

 所要5分

初期登録時には10分程度時間がかかります。

振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します)。

※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。

※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。

 

▼STEP2 

手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。 

※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。

 

▼STEP3

後日、講座案内のメールが届きます。

講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。

 

 

<お問い合わせ>

よくある質問は、こちらにまとめました。

その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。 

板橋区立企業活性化センター CFO養成講座担当 宛

kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp  

 

 

有価証券報告書について総合的に学べるこの機会を逃さないよう、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

**

4月27日 M&A編

CFOの基礎スキルである、M&Aに関する知識をみっちり学ぶ。 

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回はM&A編を開催します。

CFOに必須の知識であるM&Aについて、その基本から、メリット・デメリット、実務の流れ、注意点まで、M&A経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、M&A実務にたずさわれる方、M&Aに興味のある方も、コンパクトにM&Aの全貌を学んで頂けます。

<内容>(予定)

・M&Aとは?

・M&Aの手法は?

・各手法のメリット・デメリットは?

・M&Aすると決算書はどうなる?

・M&Aの全体像は?

・DDとは?

・買収金額はどう決まる?

・「のれん」とは?

・買い手の注意点は?

・売り手の注意点は?

・買収後のPMIとは?

・買収に防衛策はあるのか?

・M&Aの注意点

・M&Aの失敗事例

・M&Aの見落としがちなポイント

・M&Aにおける参考指標

・まとめ

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。 

 

 ▼申込者特典:録画映像を期間限定で公開

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※講義部分のみの録画となります。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 

 

 

<本講座で学ぶこと>

・M&Aのメリットやデメリットについて学ぶ

・M&Aの全体の流れについて学ぶ

・M&Aの注意点について学ぶ

 

■前回講座の様子 財務DDのポイント(CFO養成講座 M&A編)

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>

2021年4月27日(火)19時~21時(懇親会21時)

※日本時間

※プログラムの進行上、前後する場合があります。

 

<当日のスケジュール(予定)>

▼オンラインライブ講義

19:00 開会

19:10 講義「CFO養成講座 M&A編」 

20:40 質疑応答

21:00 終了(閉会)

 

▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ

21:00〜21:30 懇親会 

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。

 

<対象>

・ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

・将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

・CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

・M&Aについて学びたい方、興味のある方

※板橋区在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

 

<人数>35名突破

50名程度(先着順)

※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 

 

<各自準備が必要なもの>

講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

※Zoomの詳細については「よくある質問」をご覧下さい。

 

<テキスト>

オリジナル教材を使用しますので、テキストの準備は不要です。

 

 

■お手続き(支払方法、手続方法)   

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>30名突破

▼STEP1   

EventRegistよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。

 

 

 

 

 

**

2021年2月25日 決算書実践編

2月25日(木)19時~21時

CFO養成講座 決算書実践編

 

講師が厳選する直近の決算書から、

CFO視点と、最新の財務会計知識、ビジネス知識を身につける。

 

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回は決算書実践編を開催します。

過去CFO養成講座に受講頂いた皆様へは、これまで江黒先生に伝授頂いたCFOになるための基礎知識を使って、より実践的な観点から「CFO視点」を鍛えて頂く場と致します。

これまでCFO養成講座を受講されたことが無い方も、「CFOの職務はどういう視点に立つべきか」を考える入り口として、より現場に近い、最新の知識に触れて楽しんで頂く場として頂ければと思います。

 

今回の決算書実践編では、最新の決算書を使った演習形式による講義を行います。江黒先生からクイズ形式で出題される演習問題を通じて、より実践的な「CFO視点」を養い、CFOは決算書をどのように読み解くのかを体得頂ければと思います。同時に最新の財務会計ニュースに触れて頂くことで、ご自身の財務会計知識、ビジネス知識のアップデートに努めて頂ければと思います。

 

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、決算書にふれる業務にたずさわれる方全てに学んで頂きたい講座です。

 

<内容>(予定)

▼基礎編のおさらい

・決算書とは︖

・決算書読解の注意点

・決算書をみる2つの視点と3つの目

・数字をみる3つのポイント

・決算書の基礎

▼実践!決算書読み解き演習

クイズ形式で、講師から出題される演習問題を通じて、より実践的な「CFO視点」を鍛えます。

同時に最新の財務会計ニュース、経営ニュースについての知識の充実を図ります。

・まとめ

※CFO養成講座には決算書基礎編と実践編がありますが、各編の内容は独立しているので、基礎編未受講でも問題ありません。

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

 

 

<本講座で学ぶこと>

・決算書のCFO的な⾒⽅を養うこと

・決算書分析の実践テクニックを学ぶこと

・最新の財務ニュースに詳しくなること

 

▼申込者特典:録画映像を期間限定で公開

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。また、当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

**

2021年1月14日 決算書基礎編

<決算書基礎編ご参加者の皆様へ>

▼Zoom ID等のご案内を、メールにて発送済です。届いていないという方は、迷惑フォルダ等に振り分けられていないかご確認下さい。

1月14日(木)19時~21時

CFO養成講座 決算書編

CFOの基礎スキルである、決算書の読み方をみっちり学ぶ。

 

毎回好評のCFO養成講座オンライン。今回は決算書編を開催します。

CFOに必須の知識である決算書の知識について、その基本から、見る際のポイント、分析の仕方まで、経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、決算書にふれる業務にたずさわれる方、決算書の読み方に興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

 

<内容>(予定)

・決算書とは︖

・決算書読解の注意点

・決算書をみる2つの視点と3つの目

・数字をみる3つのポイント

・決算書の基礎

・BSから会社をみてみよう

・次はPLを⾒てみよう

・PLから会社を⾒てみよう

・決算書分析に挑戦

・安全性分析の基本

ROEとROA

・もし「1秒」しか決算書を⾒れなかったら、、、

・実際の決算書を分析しよう︕

・次は資⾦が回っているか、みてみよう︕

・再びBS 全体へ

・PLは収益性

・決算書で危ないポイントのまとめ

・経営者の視点

・企業分析の9つの視点

・分析って︖⇒考えること︕⇒質問すること︕

・まとめ

※全5回の講座ですが、各回の内容は独立しているので、個別の申込が可能です。

※2020年8月実施のCFO講座決算書編と同様の内容となります。

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

 

<本講座で学ぶこと>

会計のイメージをつかむこと

・決算書の⾒⽅を意識すること

・決算書分析の基礎を学ぶこと

 

▼申込者特典:録画映像を期間限定で公開

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。また、当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

 

■前回実施時の映像

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>

2021年1月14日(木)19時~21時(懇親会21時)※日本時間

※プログラムの進行上、前後する場合があります。

 

<当日のスケジュール(予定)>オンラインライブ講義

▼オンラインライブ講義

19:00 開会

19:10 講義「CFO養成講座 CFO概論編」 

20:40 質疑応答

21:00 終了(閉会)

 

▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ

21:00〜21:30 懇親会 

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。

 

<対象>

・ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

・将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

・CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

・決算書について学びたい方、興味のある方

※板橋区在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

 

<人数>

100名程度(先着順)

※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 

 

<各自準備が必要なもの>

講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

※Zoomの詳細については「よくある質問」をご覧下さい。

 

<テキスト>

オリジナル教材を使用しますので、テキストの準備は不要です。

 

 

  

■お手続き(支払方法、手続方法)   

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>

▼STEP1   

イベントレジストよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。

 

所要5分

初期登録時には10分程度時間がかかります。

振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後、すみやかに支払手続をお願い致します)。

※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。

※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。

 

▼STEP2 

手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。 

※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。

 

▼STEP3

後日、講座案内のメールが届きます。

講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。

 

 

<お問い合わせ>

よくある質問は、こちらにまとめました。

 

その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。 

板橋区立企業活性化センター CFO養成講座担当 宛

kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp  

 

 

決算書を総合的に学べるこの機会を逃さないよう、皆様のお越しをお待ちしております。

12月3日 CFO概論編

12月3日(木)19時~21時

CFO養成講座 CFO概論編

CFO業務の基礎をしっかり押さえる。

 

オフライン一日講座として、今年2月に大好評だったCFO養成講座。今回はオンラインで登場です。

全5編からなる本講座を、オンラインでも受講しやすいように2時間毎に再編集しました。

オンライン第5回として、今回はCFO概論編を開催します。

 

「CFOとは具体的にどのような業務を行うのか?」から、CFOとして押さえておきたい基礎知識までを学びます。また、CFOとなった後のキャリアステップについても併せてお話頂きます。

さらに、今回は年末特別版として、今年話題の財務ニュースの解説コーナーを設けます。

今年話題となった注目企業の決算やTOBの事例を見ながら、専門家の視点で解説します。

 

今回も、CFO業務経験の豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、CFO業務の基礎知識を学びたい方、CFO業務に興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

 

<内容>(予定)

▼CFO概論

CFOとは

CFOの責任領域

CFOスキル

 

CFOとしての基礎知識

・決算書

・資金調達

・IPO

・M&A

▼CFOへのキャリアステップについて

今年話題の財務ニュース解説

 

 

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

※全5回講座の5回目となりますが、各回の内容は独立しているので、個別の申込が可能です。

 

 

<本講座で学ぶこと>

CFOのイメージをつかむこと

・CFO就任にあたり必要となることを押さえること

・CFO業務に関する基礎的な知識を押さえること

 

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

 

 

10月実施IPO編、ライブ動画販売中

IPO編の詳細はこちら

 

動画販売ページはこちら

10月6日 IPO編

 

10月6日(火)19時~21時

CFO養成講座 IPO編

IPOの基礎をしっかり押さえる。

 

オフライン一日講座として、今年2月に大好評だったCFO養成講座。今回はオンラインで登場です。

全5編からなる本講座を、オンラインでも受講しやすいように2時間毎に再編集しました。

オンライン第4回として、今回はIPO編を開催します。

IPOはInitial Public Offeringの略で、株式の新規上場を指します。

ベンチャー企業であれば、誰でも一度は考える新規上場。

株式上場は、CFOにとってもその力量が試される晴れ舞台とも言えると思います。

今回も、IPOの流れから必要となってくるものといった基礎知識から、最新のIPOの動向まで、経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、上場を目指している経営者の方、IPOに興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

 

<内容>(予定)

そもそもIPOとは︖

なぜIPOを⾏うのか︖

IPOのメリットは︖

IPOのデメリットは︖

新規上場できる取引所

東京証券取引所の市場

四市場⇒三市場へ︕︖

市場別の新規上場会社数

マザーズは一部へのステップアップ市場

マザーズから一部への市場変更の主要件

IPOの準備期間のイメージ

IPO時の想定時価イメージ

上場で重要な審査・監査

上場へのモデルケース

上場準備会社を応援する体制

上場にはどれくらいコストがかかる︖

上場前にはどれくらいコストがかかる︖

上場準備では上場準備室を設ける会社が多い

上場時にはどれくらいコストがかかる︖

上場後にはどれくらいコストがかかる︖

上場へのモデルケース

IPOに向けたアドバイザーとしての監査法人の役割

監査契約の前の調査

留意すべき会計⽅針

主要な会計論点

監査法人によるその他のチェック事項

連結の範囲や関連当事者取引も重要論点

監査意⾒は2期間必要

監査期間の留意事項

上場へのモデルケース

証券会社の主な役割

主幹事証券会社の役割は重要

上場前の証券会社の役割

上場時の証券会社の役割

上場後の証券会社の役割

内部管理体制の留意点

内部統制とは

内部監査とは

三様監査とは

証券会社の審査ポイント

監査法人や証券会社選択のポイント

2019年IPOの監査法人ランキング

2019年IPOの証券会社ランキング

形式基準と実質基準

東証マザーズにおける実質基準の審査ポイント

近年のトピックス

―審査が厳しい

―新規公開を巡る問題及び対応

―上場は早い⽅が良い︖

―赤字上場増加傾向

IPOの落とし⽳

IPOの挫折事例

上場延期例

では何からスタートすべきか︖

まとめ

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

 

※全5回講座の4回目となりますが、各回の内容は独立しているので、個別の申込が可能です。

 

 

<本講座で学ぶこと>

上場のイメージをつかむこと

・上場にあたり必要なことを押さえること

・上場の必要性の有無を判断するための知識を学ぶこと

 

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

 

8月25日 決算書編

8月25日(火)19時~21時

CFO養成講座 決算書編

CFOの基礎スキルである、決算書の読み方をみっちり学ぶ。

 

オフライン一日講座として、今年2月に大好評だったCFO養成講座。今回はオンラインで登場です。

全5編からなる本講座を、オンラインでも受講しやすいように1.5時間毎に再編集しました。

オンライン第3回として、今回は決算書編を開催します。

CFOに必須の知識である決算書の知識について、その基本から、見る際のポイント、分析の仕方まで、経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、決算書にふれる業務にたずさわれる方、決算書の読み方に興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

 

<内容>(予定)

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

・決算書とは︖

・決算書読解の注意点

・決算書をみる2つの視点と3つの目

・数字をみる3つのポイント

・決算書の基礎

・BSから会社をみてみよう

・次はPLを⾒てみよう

・PLから会社を⾒てみよう

・決算書分析に挑戦

・安全性分析の基本

ROEとROA

・もし「1秒」しか決算書を⾒れなかったら、、、

・実際の決算書を分析しよう︕

・次は資⾦が回っているか、みてみよう︕

・再びBS 全体へ

・PLは収益性

・決算書で危ないポイントのまとめ

・経営者の視点

・企業分析の9つの視点

・分析って︖⇒考えること︕⇒質問すること︕

・まとめ

※全5回講座の3回目となりますが、各回の内容は独立しているので、個別の申込が可能です。

※4月19日実施のCFO入門講座と内容が一部重複します。

 

<本講座で学ぶこと>

会計のイメージをつかむこと

・決算書の⾒⽅を意識すること

・決算書分析の基礎を学ぶこと

 

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

 

7月16日 資金調達&資本政策編

 

 

オフライン一日講座として、今年2月に大好評だったCFO養成講座。今回は、オンラインで登場です。

全5編からなる本講座を、オンラインでも受講しやすいように1.5時間毎に再編集しました。

オンライン第2回として、今回は資金調達&資本政策編を開催します。

CFOに必須の知識である資金調達と資本政策の知識について、その基本から、メリット・デメリット、実務の流れ、注意点まで、ファイナンス経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、資金調達・資本政策実務にたずさわれる方、資金調達・資本政策実務に興味のある方も、コンパクトに全貌を学んで頂けます。 

 

<内容>(予定)

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

・会計とファイナンス

・資金調達

・他人資本とは

・借入はすべき?しないべき?

・会社ステージと資⾦調達

・では、借⼊はいくらまで︖

・CF計算書を⾒てみよう

・資⾦調達、株式編

・資本政策が大事︕

・普通株、種類株とは

1億円以上の資⾦調達を⾏ったスタートアップの状況

・参考1︓株主間契約の例

・参考2︓J-Kiss

・まとめ

 ※全5回講座の2回目となりますが、各回の内容は独立しているので、個別の申込が可能です。

 

<本講座で学ぶこと>

・資金調達の手法についてそれぞれのメリットやデメリットについて学ぶ

・資金調達の全体の流れについて学ぶ

・資金調達・資本政策の注意点について学ぶ

 

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

 

6/11 M&A編(オンライン開催)

2月にオフラインで好評だったCFO養成講座がオンラインで登場。

世界中からご参加頂けます。今回はM&A編を開催。

 

オフライン一日講座として、今年2月に大好評だったCFO養成講座。今回は、オンラインで登場です。

全5編からなる本講座を、オンラインでも受講しやすいように1.5時間毎に再編集しました。

オンライン第1回として、今回はM&A編を開催します。

CFOに必須の知識であるM&Aについて、その基本から、メリット・デメリット、実務の流れ、注意点まで、M&A経験豊富な公認会計士が直接指導します。

CFO、会計責任者の方、これからなる予定の方はもちろん、M&A実務にたずさわれる方、M&Aに興味のある方も、コンパクトにM&Aの全貌を学んで頂けます。 

 

<内容>(予定)

※進行状況により内容を一部変更、割愛させて頂く場合があります。

・M&Aとは?

・M&Aの手法は?

・各手法のメリット・デメリットは?

・M&Aすると決算書はどうなる?

・M&Aの全体像は?

・DDとは?

・買収金額はどう決まる?

・「のれん」とは?

・買い手の注意点は?

・売り手の注意点は?

・買収後のPMIとは?

・買収に防衛策はあるのか?

・M&Aの注意点

・M&Aの失敗事例

・M&Aの見落としがちなポイント

・M&Aにおける参考指標

・まとめ

 

 

<本講座で学ぶこと>

・M&Aのメリットやデメリットについて学ぶ

・M&Aの全体の流れについて学ぶ

・M&Aの注意点について学ぶ

 

 

<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。

当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年2月4日 CFO養成講座

 

増席対応中

<募集要項>

■日時

2月4日(火)10時~17時

 

 

■内容(予定)

ーCFOとは何か

ー資本政策

ー資金調達

ーバリュエーションの考え方

ー金融機関、VC等との折衝

ーM&A

ーIPO

ー決算書の読み方

ー決算書分析

 

 

 

■対象

ベンチャー、中小企業のCFO、会計責任者、担当者。

将来、ベンチャー、中小企業のCFOになられる予定の方。

CFOの職務に興味のある起業家、経営者、ビジネスパーソンの方。

 

 

■場所

板橋区立企業活性化センター 研修室

会場地図、アクセスはこちら  

 

■定員 増席対応中です。収容限界に達し次第締切と致します。

20人(先着順)

※板橋区在住、在勤の方でなくても受講可能です。

 

 

 

■費用

事前振込払い 7,800円(資料代等込み) 1時間あたり1,300円 

※申込後、銀行口座情報が届きますので、下記支払期限に関わらず、すみやかにお手続き下さい。

▼申込/支払期限

2020年1月24日(金)⇒すみやかにお支払い下さい。

※すみやかにお支払いが確認できない場合、申込みを取消させて頂く場合があります。

 

※一度お振込み頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。

※懇親会参加の場合は別途実費が発生します。

※ご希望の方には修了証明書発行します。 

  

 

■申込方法  

1月11日(土)朝9時より、以下申込フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから返信メールを差し上げます。
万一返信メールがない場合はご連絡下さい。

 

この機会に多岐にわたるベンチャーCFOの業務について理解を深めて頂けたらと思います。CFOに興味のある方同士の交流も楽しみです。

 

 

増席対応中

今後の企画の参考と致しますので、3分程度ご参加頂けない理由をお聞かせ下さい。

<お申込フォームで送れない場合>

下記必要事項を全てご記入のうえ、

Eメール( kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp )でお申込みください。

①セミナー名

②お支払い方法

③名前

④メールアドレス

⑤連絡先電話番号

⑥勤務先、役職

⑦住所

 

  

■お問い合わせ先

電話 03-5914-3145 

FAX 03-5914-3187

Web  http://www.itabashi-kigyou.jp/

Mail  kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp

※問い合わせは、月曜~金曜の9時~17時(祝日を除く)