第2期追加開催決定!
<ご参加者の皆様へ>
▼Zoom ID等のご案内を5月12日にメールにて発送済です。届いていないという方は、迷惑フォルダ等に振り分けられていないかご確認下さい。
副業実践講座(オンライン)
(オンライン)
副業のプロが直接アドバイス。
”副業起業”に必要なスキルを学び、
副業への第一歩を踏み出すための実践講座。
基礎編で、副業に必要な要素を講義で学び、
実践編で、ご自身の副業アイデアに磨きをかけます。
ビジネスの寿命はどんどん短くなり、企業が終身雇用を維持できない構造に。コロナ渦でのリモートワーク推進も重なり、副業をやりたいという方は非常に増えております。
しかし、いざ副業をやろうと思っても、いきなり仕事がとれたり、事業を立ち上げられる方は稀有で、実際は、株式投資やアフィリエイトなどに留まって小銭稼ぎで終わってしまうケースが大半。
今回は、「専業禁止!!副業したら本業成果が上げる仕組み」を執筆した株式会社エンファクトリー、その他多数の企業・事業で活躍する清水正樹先生がオンラインに登場です。
基礎編では、副業がなぜ今注目されているのか?から副業の探し方、作り方まで清水先生に「副業のコツ」を学びながら、副業への理解を深めます。
実践編では、副業のテーマを考えるワークショップを行います。またご自身の副業アイデアを発表頂き、講師にプロの視点から講評頂きながら、ブラッシュアップしていく流れとなります。
基礎編2時間、実践編2時間の総合講座で、副業への理解を深め、第一歩を踏み出すためのきっかけをつかんでいただければと存じます。
<こんな方にオススメします。>
・副業をすることで経済面、精神面でより充実した生活を送りたい。
・会社からの給料以外のプラスアルファの収入の可能性を探りたい。
・自分の仕事以外の好きなこと、やりたいことに挑戦してみたい。
・育休、産休中にできる副業を考えたい。
・具体的な副業プランがあるので、プロに見てもらいたい。
<内容(予定)>
第2期の今回は、基礎編と実践編の二部構成と致しました。
基礎(講義部分)のみのご参加も可能です。
【基礎編】10:00-12:00 講義
1. 自己紹介と副業の利点
・自己紹介、副業のヒストリー
・なぜ今副業なのか?
・副業事例の紹介
2.タイプ別、副業の探し方・作り方
・副業「業務委託型」のコツ
・副業「事業型」のコツ
※基礎編のみの受講も可能です。
【実践編】13:00-15:00 ワークショップ 20名限定
・自己分析、副業のテーマを考える
・自身の副業アイデア発表、講評(任意)
ご自身があたためている副業アイデアについて、発表して頂きます。
発表頂いたアイデアについて、講師がプロの視点から講評します。
※発表は任意です。
※他の方の副業アイデアをお聞き頂くことで、事業で押さえるべきポイントを理解することができます。
▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ)
15:00〜15:30 懇親会
※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。
※実践編で発表頂いたアイデアから、講師や他の参加者とビジネス上の連携が生まれることを目指します。
※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。
<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>
当日の講座の模様は、録画映像にて1週間限定で申込者と共有致します。
当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。
また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。
※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。
※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
<本講座で得られること、変われること>
・自己分析から、実際にやりたい、打率の高い副業を考えられる。
・通常の起業とは違い、スモールビジネスでのテーマの選び方、無理なく長く続けるコツが理解できる。
・最終的に、簡単な事業プランや、プレゼン資料を作成し、その後のステップに繋げられる。
<過去参加者の感想>
・新しい副業のアイデアが広がりました。
・講評がとても実践的でとても参考になりました。発表して良かったです
・講師以外の他の参加者の方の意見も聞けてとても有意義でした。
<講師>
清水正樹(株式会社エンファクトリー取締役執行役員CBO)
1986年千葉県生まれ。オンラインショップ「スタイルストア」や、専門家がオウンドメディア上の記事執筆を行う「専門家@メディア」、複業プラットフォーム「Teamlancer」、DX支援(コンサルティング~受託制作・開発)を行う「enFactoryLAB」など多種多様な事業を行う、株式会社エンファクトリーの取締役 執行役員CBO。
同時に、ハリネズミと触れ合える”ちくちくCAFE”オーナー、合同会社flasco/共同代表、イノベーション・エンジン株式会社/アドバイザー、株式会社ネットショップ総研/監査役、その他フリーランスとしてさまざまな企業のWEBマーケティングや新規事業コンサルティングに携わるなど、複業活動にも取り組む。
▼株式会社エンファクトリーについて
これからの時代のローカルプレナー(専門家、フリーランス、つくり手、パラレルワーカーなど)に、ユーザへのブランディングや露出、マッチングやECなどの様々なマーケティングサービスを中心に展開しています。
<参考図書>
専業禁止!!: 副業したら本業成果が上がる仕組み 清水 正樹 (著)小学館
※2020年12月に講師が執筆した書籍です。
※購入必須ではありませんが、事前にお読み頂くと、講座への理解が深まります。
▶Amazonリンクはこちら
■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)
<日時>
2021年5月15日(土)
基礎編 10時~12時
実践編 13時~15時(懇親会15時~)
※日本時間
※プログラムの進行上、前後する場合があります。
<対象>
・副業を実践してみたい方
・副業に興味のある方
※板橋区民向けの格安講座ですが、在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。
<人数>第2期募集中
基礎編 50名程度(先着順)
実践編 20名(限定。先着順)
※講座の性質上、増席は致しません。
※最小開催人員5名に達しない場合は中止と致します。
<各自準備が必要なもの>
講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。
(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等
(2)オンライン会議ツール「Zoom」
※Zoomに関しての「よくある質問」はこちらをご覧下さい。
<参加費>
実験特別価格
▼基礎編、実践編一括
9,800円(講座参加費+懇親会参加費+資料代込)
・講義2時間
・副業アイデア構築演習(講師による講評、アドバイスつき)2時間
・講義資料
・懇親会30分
▼基礎編のみ
3,800円(講座参加費+資料代込)
・講義2時間
・講義資料
■お手続き(支払方法、手続方法)
<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event
Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。
<手続方法>
▼STEP1
イベントレジストよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。
所要5分
(初期登録時には10分程度時間がかかります。)
振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後、すみやかに支払手続をお願い致します)。
※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。
※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。
▼STEP2
手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。
※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。
▼STEP3
後日、講座案内のメールが届きます。
講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。
<お問い合わせ>
よくある質問は、こちらにまとめました。
その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。
板橋区立企業活性化センター 副業実践講座担当 宛
kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp
※電話でのお問い合わせは専属の担当がおりませんので、メールでのお問い合わせがスムースです。
新しい学びに前向きな、先端を行かれる皆様のお越しをお待ちしております。