【重要:オンライン子ども起業塾中止のお知らせ】
9月26日(土)実施予定のオンライン子ども起業塾の中止とさせて頂きたく、ご案内を致します。
今回のイベント実現に向けて、3月以来実験を繰り返し、「オンライン子ども起業塾」として、満を持しての開催でありましたが、9月の実施ということもあり、保護者の皆様より「9月に入ると学校の補習があるので土曜日は参加できない。」、「丸一日の参加は難しい。」との声を多数頂戴しました。
このため、チーム(会社)を組成して、お互いに販売を競い合うまでの人数に達していない状況です。
講師とも協議した結果、この状態ですと、お子様に十分な起業体験を提供できないと判断し、今回中止の決定をさせて頂きました。
お申し込みのお子様ならびに保護者の皆様におかれましては、せっかくお時間を作って頂き、ご期待をして頂く中での中止決定、誠に申し訳ありません。
今後につきましては、冬休みでの実施、短時間複数回の実施等、お子様が参加しやすい方法を模索し、実施を検討して参りたいと思います。
<お支払い頂きました参加費につきまして>
お支払い頂きました参加費1,000円につきましては、全額返金させて頂きます。
本ご案内以前に、キャンセルのお申し出を頂きました皆様も対象となります。
クレジットカード(イベントレジスト)経由でのお支払いの方は、キャンセル処理致しますので、後日届くご案内メールを確認下さい。
お振込でお支払いの方は、銀行情報を頂ければ、返金処理をさせて頂きます。
<26日当日の『お話会』の実施につきまして>
オンライン子ども起業塾は中止とさせて頂きますが、講師の平井先生から「せっかく時間を作って頂いたお子様向けに、何らかの形で起業やオンライン会議について交流できる場を作れないか」とのご意向も頂いているため、オンラインでの『お話会』を実施する予定でおります。
申込頂きました皆様にはメールにてご案内させて頂いております。
オンライン子ども起業塾、中止となりました。
9月26日(土) オンライン子ども起業塾

テレビ会議を使って、新しいアイデアを考えよう!


2010年以来好評を頂いている子ども起業塾が、オンラインで登場です。
オンラインでも、リアル同様、チームで、商品を企画開発します。
全国の子ども達と起業体験をしてみませんか?
オンライン会議ツール「Zoom」を使って、子どもたち同士で自由に議論をしながら、商品アイデアを考えます。
新しい変化が求められる時代、子どもたちの可能性、柔軟性を探ります。
コロナで自粛、休業が続く中での新しい挑戦、ぜひ参加してみませんか?
子ども起業塾でおなじみの平井由紀子先生がオンラインで登場!

<講師>
平井 由紀子
SELFWING VIET NAM CO.,LTD CEO
株式会社 セルフウイング 代表取締役
学術博士(若年層の起業家教育)
早稲田大学商学部在学中にアメリカに留学、卒業。留学関連企業を経て、アメリカの教育ベンチャー日本法人でマネージングディレクターを務める。その間、早稲田大学アジア太平洋研究科に社会人入学。早稲田大学発ベンチャーとして2000年に株式会社セルフウイングを設立、2008年起業家教育にて中小企業長官表彰を受賞。2016年SELFWINGVIET NAM CO.,LTDを設立。
■実施要領(ご自宅からご参加下さい。)
<日時>
2020年9月26日(土)9時30分~16時(日本時間)
※12時~13時は各自お昼休憩となります。
※プログラムの進行上、前後する場合があります。
<テーマ>
「会社をつくろう!」
~みんながハッピーになるマスクをデザインしよう~
いたばし子供起業塾から、日本中、世界中の友達と繋がろう。
~みんなで会社をつくり、アイデアを形にしよう~
<当日のスケジュール(内容は変更されることがあります)>
9時30分~12時
▼参加者自己紹介
▼講座の流れの説明
ーZoomの使い方、オンライン会議の仕方
ー今日のプログラムの流れ
ー今日の目標
ープログラム開始
ー自己紹介しよう
ー会社をつくろう
ー役職(得意な役割を決めよう)
ー課題を聞こう
ーリサーチしよう
ー「商品・アイデア」などを考えよう
12時~13時 ランチ
13時~16時
ー計画をたてよう
ーお金をかりよう
ー商品・アイデアを話し合おう
ー広告宣伝を考えよう
ー商品・アイデアのPRをしよう
ー好きな商品をオンラインで購入しよう
ー購入結果を計算しよう
ー振り返り・発表しよう
ーみんなで考えよう
<事前課題>
事前課題は、申込登録後に発表します。
<対象>
小学校4年生~6年生のお子様
※板橋区在住、在勤でなくても参加可能です。世界中からご参加下さい。
※保護者の参加は不要です。
<人数>
お子様20名程度(先着順)
※兄弟姉妹等2名以上のお子様がご参加される場合は、途中チーム作業が入りますので、別の機材、メールアカウントでの個別登録をお勧めいたします。
※プログラム準備の都合上、参加申込みを途中で締め切る場合があります。
<各自準備が必要なもの>
今回は、オンライン上で作業ができるかの練習も兼ねて、各自で以下のものをご準備頂ければと思いま講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。テレワークが推奨される昨今、この機会に各自ご準備頂き、オンラインセミナーに習熟して頂ければと思います。
(1)カメラ、通信環境のある、PC、タブレット等
※スマホでの参加ですと、テレビ会議や制作作業で支障が生じる場合がありますので、可能な限りPC、タブレットでの参加をお勧めいたします。
(2)オンライン会議ツール「Zoom」
※Zoomについては以下をご覧下さい。PC、スマホ、タブレット等があれば、誰でも簡単に利用できると思います。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
※接続練習はこちらから可能ですので、初心者の方は、適宜練習にご使用下さい。
※設定の仕方がわからない方は、ネット上にQ&Aサイトが数多く存在しますので、そちらを参考にしてください。基本設定に関する個別質問はご遠慮下さい。
(3) 筆記用具
<参加費>
初回 特別価格
1,000円(資料代等含む)
※講座実施には諸経費がかかります。有料での運営にご理解頂ければと思います。
<V-KIDSプログラム©監修>
株式会社セルフウイング
テレビ会議で、子ども達から新しいアイデアが生まれるのか?
実験へのご参加をお待ちしております。
■お手続き(支払方法、手続方法)
<支払方法>NEW
①Paypal、JCB、VISA、Master
イベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いについて板橋区役所より承認されました。
でのお支払いが可能となりました。これまでのような銀行振込の手間もありません。
※EventRegistは、日本経済新聞の子会社が運営するイベント運営プラットフォームです。クレジットカード決済はEventRegist内で行われるため、企業活性化センターにカード情報が通知されることはありません。
※EventRegistについてのご不明な点はこちらを参照下さい。
https://help.eventregist.com/hc/ja/articles/204573757
②銀行振込
銀行振込でも承ります。お申込後、すみやかに支払手続をお願い致します)。
<手続方法>
①以下よりお申込みの手続をお願い致します。
②お申込み完了後、自動返信メールで支払い方法(クレジット/銀行振込)について案内が届きます。
③案内に従い、すみやかにお支払い手続きをお願い致します。お支払い完了を持って申込受付と致します。
※お申込後、すみやかにお支払いを確認できない場合、申込を取消させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。
※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。
③後日、講座案内のメールが届きます。
講座に関してのZoomアドレス、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。
<お問い合わせ>
その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。
板橋区立企業活性化センター オンライン子ども起業塾担当 宛
kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp

3月28日 春休みオンライン子ども起業塾

テレビ会議を使って、新しいアイデアを考えよう!
今回は、テレビ会議で、子ども達から新しいアイデアが生まれるか、新しい商売が誕生するかの実験です。
オンライン会議ツール「Zoom」を使って、子どもたち同士で自由に議論をしながら、アイデアを考えます。
議論を踏まえて、自分のアイデアを、絵画ポスターで各自表現します。
出来上がった作品は、描画をオンライン上で共有して、互いに鑑賞しましょう。
新しい変化が求められる時代、子どもたちの可能性、柔軟性を探ります。
春休みのひととき、ぜひ実験に参加してみませんか?
子ども起業塾でおなじみの平井由紀子先生がオンラインで登場!

<講師>
平井 由紀子
SELFWING VIET NAM CO.,LTD CEO
株式会社 セルフウイング 代表取締役
学術博士(若年層の起業家教育)
早稲田大学商学部在学中にアメリカに留学、卒業。留学関連企業を経て、アメリカの教育ベンチャー日本法人でマネージングディレクターを務める。その間、早稲田大学アジア太平洋研究科に社会人入学。早稲田大学発ベンチャーとして2000年に株式会社セルフウイングを設立、2008年起業家教育にて中小企業長官表彰を受賞。2016年SELFWINGVIET NAM CO.,LTDを設立。
■実施要領(ご自宅からご参加下さい。)
<日時>
3月28日(土)9時~12時(日本時間)
※プログラムの進行上、前後する場合があります。
<当日のスケジュール>
0900 保護者、画面の前に集合
平井先生によるガイダンス
※子供に次世代に必要な生きる力をつける指導法を共有する時間とします
0930 お子様、画面の前に集合
開会
平井先生による講義
(プログラムの説明、目標など)
アイスブレイキング(自己紹介)
課題発表
ブレインストーミングのしかた
1010 チームに別れてブレインストーミング、適宜休憩
各自で提出物制作
提出物アップロード
1110 全員集合
作品発表
投票
平井先生による講評
1200 終了
<提出課題>
当日発表します。
<対象>
小学校4年生~6年生のお子様と保護者
※板橋区在住、在勤でなくても参加可能です。世界中からご参加下さい。
※4月から中学1年生になる卒業生も、新4年生も歓迎します。
※保護者と一緒にご参加ください。
※0930~1000のガイダンスは保護者の方向けの時間となります。
※1010~1110のブレインストーミングは子ども達のみでの実施となります。
<人数>
お子様20名程度(先着順)
※兄弟姉妹等2名以上のお子様がご参加される場合は、途中チーム作業が入りますので、別の機材、メールアカウントでの個別登録をお勧めいたします。
本講座、既に24名のお子様の申込みを頂きました。
今回は初回の実験ということもあり、運営上これ以上の人数では難しいと考えますので、この辺りで締切とさせて頂きます。
悪しからずご了承下さい。
<各自準備が必要なもの>
今回は、オンライン上で作業ができるかの練習も兼ねて、各自で以下のものをご準備頂ければと思います。やり方がわからない方は、ネット上にQ&Aサイトが数多く存在しますので、そちらを参考にしてください。
(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等
(2)オンライン会議ツール「Zoom」
※Zoomについては以下をご覧下さい。PC、スマホ、タブレット等があれば、誰でも簡単に利用できると思います。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
(3)自分のアイデアを絵で表現するために必要なもの(何でも構いません)
表現方法の例 |
用意が必要なものの例 |
提出手段 |
絵を描く |
画用紙、色鉛筆、クレヨン、サインペン等 |
描いた絵を撮影/スキャンした写真データ |
描画ソフトを使って絵を描く |
描画ソフト |
描いた画像のデータ(jpg、gif、bmp、png) |
提出物は、講座中に指定するサイトにアップロード/送信してもらう予定です。
※上記は例ですので、各自の事情にあわせて、絵を描くためのものを自由にご用意下さい。
<参加費>
今回は実験ですので無料と致します。
<V-KIDSプログラム©監修>
株式会社セルフウイング
テレビ会議で、子ども達から新しいアイデア、新しい商売が生まれるのか?
実験へのご参加をお待ちしております。
■参加方法
実験参加ご希望の方は、
ご希望の方は、以下登録ページよりお申し込み下さい。
定員につき、受付締め切りました。
折返し、Zoomの参加リンクを自動返信メールにてお送りいたします。
※兄弟姉妹等2名以上のお子様がご参加される場合は、途中チーム作業が入りますので、別の機材、メールアカウントでの個別登録をお勧めいたします。
※プログラム準備の都合上、参加申込みを途中で締め切る場合があります。