誰にでも起こるリスクを管理して、豊かな人生を。
ビジネスや日常生活で直面するリスクを、
専門家が直伝する実践的な手法で管理。
リスクを最小限に抑え、安心できる未来を手に入れるための、
誰でもすぐに使えるMBAリスクマネジメントの基礎を休日1日講座で学ぶ。
将来、直面するリスクから完全に免れることは、誰しできません。
コロナパンデミックで人々の運命が大きく左右されたように、リスクにどう対処するかにより、リスクへの対処方法の違いにより、会社にも個人に決定的な差が生じます。
地震、豪雨といった自然災害、会社の不祥事、倒産といった経営危機は誰しもに起こりえるリスクと言えましょう。
また、金融危機や国家破綻といったような世界的な出来事が起きれば、自分自身が影響を受けないことはあり得ないと思います。
リスクを完全に避けることは不可能ですが、リスクに直面することを前提に、事前に準備してしたらどうなるでしょうか?
リスクを可能な限り減らしたり、逆にチャンスに変えたりすることができるかもしれません。
本講座はリスクマネジメントの基礎を学ぶことで、将来起こりうるリスクの分析、洞察を深め、会社経営力や個人の生活力向上を目指すものです。
豊富な実例、また講師自身の経験もまじえながら、ビジネススクールの人気科目である「リスクマネジメント」の基礎を体得するとともに、豊かな人生を送るためのヒントを学びます。
<内容(予定)>
Ⅰ.企業におけるリスクマネジメント
1)MBAで教えるリスクマネジメント
事例⇒リーマンショック
2)リスクマネジメントの失敗例
事例⇒ 福島第一原子力発電所、等
3)リスクマネジメントの成功例
事例⇒中越地震の際の新幹線
Ⅱ.個人におけるリスクマネジメント
1)キャリアにおけるリスクマネジメント
会社にしがみつかない人生とするために
(事例長銀破たんの私の事例、等)
2)資産形成におけるリスクマネジメント
Ⅲ.自然災害のリスク
事例⇒ 東日本大震災、東京圏の豪雨
・なにが本当に危険なのか?
Ⅳ.日本の国家直面するリスクについて
どう対処すべきか?
事例⇒戦後の日本のハイパーインフレ、1998年のロシア、2003年のアルゼンチンの破綻
▼懇親会(会場参加者のうち希望者のみ)
17:30~
※懇親会は、近隣の居酒屋にて開催致します。
※当日、会計時に懇親会参加費を申し受けます。
<申込者特典:録画映像を期間限定で公開>
当日の講座の模様は、録画映像にて2週間限定で申込者と共有致します。
当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。
また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。
※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。
※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
■新しい学びのスタイルを探るため、今回は会場/オンライン同時開催致します。
これまではオンラインのみでの開催でしたが、皆様の新しい学びのスタイルの可能性を探るために、会場とオンラインの両方で同時開催致します。
事前に以下につきましてご理解頂き参加をご検討頂ければ幸いです。
A.会場で参加
<こういう方におすすめ>
・自宅ではなく、学習に適した環境で講義を受けたい方
・講師や他の受講者と直接コミュニケーションを取りながら、質問や疑問を解消したい方
・オンライン講座にはなじめないという方
・参加者同士の交流でよりリスクマネジメントに理解を深めたい方
・終了後懇親会に参加したい方
<ご注意点>
会場参加の方も、Zoom画面を通じて講義を視聴しますので、従来の対面講座とは異なる体験となります。
・本講座は、Zoomを使用したライブ講義として実施されます。会場にお越しの参加者様も、講師の講義をスクリーンを通じて視聴頂きます。
・オンライン参加者と同様に、リアルタイムで質問や交流が可能です。
・講師は会場にて講義を行いますが、ご覧頂くスクリーンはオンライン参加者と共通のZoomにて提供いたします。Zoom画面はご自身でPC等を持参頂くことも可能です。
B.オンラインで参加
<こういう方におすすめ>
・自宅や職場から気軽に参加したい方
・移動時間を節約し、効率的に学習したい方
・自分のペースで講義の内容を反復して学びたい方
・リアルイベントはちょっと・・・という方
・遠方に住んでおり、会場までのアクセスが難しい方
<ご注意点>
・従来実施してきたオンライン講座と同様の方法で実施するため、不具合の可能性は低いと考えますが、通信や運営上の予期せぬトラブルが起こる可能性があります。万一トラブルが発生した場合、参加者の皆様には録画映像を提供することになるかもしれません。
<本講座で得られること、変われること>
▼リスクを見つけて評価する方法を学び、実際の仕事や日常生活で使えるようになる。
▼リスクに対処するための計画を立てる方法を学び、実際の仕事や日常生活で活用できる。
▼リスクを継続的にチェックして改善する方法を学び、日々の業務、活動に役立てられる。
■講師 野間口雅彦先生より
本講座は、企業に勤める若手・中堅管理職・経営者を対象にした講座です。
大企業でも中小企業でもリスクマネジメントを怠るといずれ窮地に追い込まれます。特に不祥事に対する対応に誤った場合は、会社の業績が大きく落ち込み、場合によっては倒産の間際まで追い込まれます。
また、企業の経営者や企業につとめるサラリーマンにとってもリスクマネジメントは重要です。大企業に勤めていても安心でないことは、東芝やシャープの例を見てもよくわかります。会社に頼るだけでなく、会社が危機に陥っても生き残るように準備しておく必要があります。本講師は、入社した銀行の破綻を30代半ばに経験しております。皆さんの参考になるような体験談を踏まえ自らのキャリアのリスクマネジメントを考えてみてください。
リスクマネジメントの基礎をこの講座で理解し、皆様の仕事や個人の生活で、リスクを減らし「チャンス」を掴む人生の参考にしていただければ幸いです。
■過去受講者の感想
・リスク感度アップのための、気付きの機会を得ました。
・安全なのに不安に思っていたり、株価が人の心で売りが売りを呼ぶなど、リスクが増大することを考えさせられました。再発防止のために情報共有することなどが不足していると考えました。コンプライアンスを守れなかったり、隠す人がいる中でどうやってリスクマネジメントするか大変参考になりました。
・大変満足できました。次回も受講します。
⇒支払った値段に対し、満足が10、妥当が5、不満が0でした。
▼講座資料サンプル(当日のものと異なる場合があります)
<講師>
野間口雅彦 BBT大学元教授(ファイナンス担当)
早稲田大学政経学部卒、大手銀行等を経て、
2009年3月から2014年5月まで大手金融機関のリスク管理本部で
リスクモニタリング部長等を歴任
BBT大学元教授(ファイナンス担当)
大手銀行からの派遣でハーバード大学ケネディー行政大学院へ留学し
パブリック・ファイナンスを専攻(修士号取得)
留学中、単位交換制度を利用しハーバードビジネススクール、MITスローンスクールのMBA関連の単位取得。
一橋大学大学院国際企業戦略研究科金融戦略コース修士課程修了(MBA取得)、
同大学院経営法務コース修士課程修了(経営法務修士号取得)
ビジネス・ブレークスルー大学経営学科元教授
2001年4月~2005年9月まで財務1・財務2担当
2003年秋~2004年までリスクマネジメント論担当
ワセダインベストメント代表取締役
■実施要領
2024年9月28日(土)10時~17時30分(懇親会17時30分~)
※プログラムの進行上、前後する場合があります。
※12時~13時はお昼休みを予定しています。
※懇親会は会場参加の希望者のみご参加下さい。
<場所>(会場参加の場合)
板橋区立企業活性化センター研修室
会場へのアクセス、地図はこちら
<対象>
・会社の経営者や管理職、リスク管理担当者の方で、リスク管理について基礎から学びたい方
・リスクに対する対応策をしっかり理解して、日々の業務、日常生活に役立てたい方
・リスクマネジメントに興味があり、仕事で使える知識を身につけたい方
※板橋区民向けの格安講座ですが、在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。
<人数>
A.会場で参加
20名程度(先着順)
B.オンラインで参加
50名程度(先着順)
※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。 い。
※残席数は最新でない可能性があります。最新情報は下記申込ページ(Eventregist)をご確認下さい。 「受付期間終了」「売切」でなければ購入可能です。
<各自準備が必要なもの>
A.会場で参加
(1)テキスト
※テキストは事前にPDFで配布しますので、PDFをダウンロードしたタブレットやノートPC、もしくは印刷したものをご持参ください。企業活性化センターでは印刷の準備は致しません。
(2)筆記用具、メモ用紙
(3)PC、タブレット等(必要であれば)
講義画面をプロジェクタに投影するので受講にPC等は不要ですが、Zoomに接続されたい方、テキストをPCに表示されたい方は、各自ご持参下さい。
B.オンラインで参加
講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。
(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等
(2)オンライン会議ツール「Zoom」
※Zoomに関しての「よくある質問」はこちらをご覧下さい。
<テキスト>
こちらで準備しますので、購入書籍等は不要です。
<参加費>
A.会場で参加
7,800円
(講座6.5時間+資料代込)
B.オンラインで参加
6,900円
(講座6.5時間+資料代込)
■お手続き(支払方法、手続方法)
<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event
Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。
<手続方法>受付中
▼STEP1
イベントレジストよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。
登録10分。初期登録に若干時間がかかりますが、支払手続まで一気に完了します。
振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後、すみやかに支払手続をお願い致します)。
※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。
※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。
▼STEP2
手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。
※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。
▼STEP3
後日、講座案内のメールが届きます。
講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。
<お問い合わせ>
よくある質問は、こちらにまとめました。
その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。
板橋区立企業活性化センター リスクマネジメント入門講座担当 宛
kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp
※電話でのお問い合わせは専属の担当がおりませんので、メールでのお問い合わせがスムースです。
新しい学びに前向きな、先端を行かれる皆様のお越しをお待ちしております。
※参加できない理由をアンケートにお寄せ下さい。
※全8問、3分程度で終わります。個人情報も不要。
※講座名は「リスクマネジメント講座」になります。