<1月11日講座ご参加の皆様へ>
▼Zoom ID等のご案内は、1月5日(金)18時(その後お申し込みの方には随時)にメールにて発送済です。届いていないという方は、迷惑フォルダ等に振り分けられていないかご確認下さい。
VR、AR、MR、メタバース。
技術革新の激しい本分野を第一線の専門家が解説。
基本からメタバース体験まで、
VRの本質からビジネスの可能性を考えるための2時間。
「VRはビジネスで本当に使えるのか?」
この疑問に応えるために、本講座は企画されました。ビジネスリーダー、イノベーター、先進的なプロフェッショナルの皆様にVR、AR、MR、メタバースの基本から実用的な応用までを、網羅的に理解するための内容を提供します。
現代のビジネス環境では、革新的な技術をいち早く取り入れ、適応する能力が成功の鍵となります。特にVR技術は急速に進化しており、その応用範囲は日々拡大しています。本講座では2024年の最新動向と今後の展望を講師が詳しく解説します。
講座では、VR、AR、MR、メタバースなど最先端技術を包括的に学び、これらがビジネスにもたらす革命的な影響を深く理解します。さらに、実際のビジネスシーンでの活用事例を通じて、理論と実践のバランスを取りながら学びます。
加えて、商用無料のメタバースプラットフォーム「Spatial」を活用し、メタバースの世界への理解を深めます。Spatialを使用したインタラクティブなセッションを通じて、VRがビジネスプロセスをどのように変革し、新たな価値を創出できるかを実体験します。
ビジネスの未来を形作る皆様に、VR技術の可能性を最大限に活用するための知識と洞察を提供することで、ビジネスに革新をもたらす第一歩を踏み出して頂ければと思います。
▼Spatial(スペイシャル)とは?
Spatialは、VRとARを駆使したメタバースプラットフォームで、リアルタイムのVR会議や3Dワールドの作成、NFTの展示など多彩な機能を提供します。ビジネスにおいては、リモートワーカーのミーティング、プロジェクトの進行管理、リモートワークの打ち合わせなどに活用され、非対面でも効率的なコミュニケーションを実現します。また、イベント開催にも適しており、パーティー、美術展、ファッションショーなどを仮想空間で自由に実施できます。3DCGツールを利用した空間デザインは、建築やインテリアデザイン、ゲーム制作など幅広い分野での応用が可能です。Spatialは、ビジネスとエンターテイメントの両面で新しい可能性を提供するプラットフォームです。
⇒Spatial Topページはこちら
<内容(予定)>
1.VRとは?
・VR(仮想現実)の起源
・VR技術の基本・VR体験の原理
・主要なVRヘッドセット
・VRの応用分野
2. 業界別 VRビジネス活用事例
・教育・研修: VRを活用した教育プログラムや研修方法の事例
・ショッピング・小売: VRショッピングモールやバーチャル試着の事例
・旅行・観光: VRを活用した観光体験やバーチャルツアーの事例
・医療: VRを活用した治療法や研修の事例
・不動産: VRを活用した物件見学やプロモーションの事例
・建築・建設: VRを活用した設計プロセスやシミュレーションの事例
・その他の業界: 他の業界での注目のVR活用事例
・VR活用の課題と失敗例
3.AR、MR、メタバースとの違いと関連性
・AR(拡張現実)とは?基礎と事例
・MR(複合現実)とは?基礎と事例
・メタバースとは?基礎と事例
4.VRの開発
・専門企業に依頼する
・ノーコードVR開発環境を使う
・オープンソースや既存プラットフォームの活用
5.今後のバーチャル活用の可能性
・ハードウェア・トラッキング技術の進化
・AIなど他のテクノロジーとの統合
・期待される分野 (教育、ヘルスケア、リモートワーク、ビジネスとマーケティング)
6.VRアプリSpatialとは
・Spatial(スペーシャル)とは
・Spatialの機能と特長
・SpatialでのVR活用事例
7.Spatial体験
・VR体験 (パソコンのままでもご覧いただけます)
▼オンラインライブ懇親会(希望者のみ)
21:00〜21:30 懇親会
※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。
※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。
<申込者特典①:録画映像を期間限定で公開>
当日の講座の模様は、録画映像をYouTubeで2週間限定で申込者と共有致します。当日都合により参加できなくなった、うまく接続できなかった方も、こちらから講座を視聴頂けます。また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。
※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。
※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
<申込者特典②:講師へのオンライン相談無料>
講座お申し込み頂いた方は、講師に無料相談頂けます(1回、1時間)。
※「VRビジネスを立ち上げたい」「VRに関するアドバイスが欲しい」という事業相談に限ります。
<本講座で得られること、変われること>
ーVR、AR、MR、メタバースの基本原理と技術に関する理解を深めることができる。
ー教育、小売、旅行、医療、不動産、建築など、様々な業界でのVR活用事例を学び、ビジネスへの応用方法を理解することができる。
ーVRアプリの開発方法、ノーコード開発ツールの活用、専門企業への依頼方法などを学ぶことができる。
VR技術の進化と、AIなど他のテクノロジーとの統合による、新たなビジネス機会やアプリケーションへの理解することができる。
Spatialを使用した実際のVR体験を通じて、理論的な知識を実践的に応用する能力を養うことができる。
<講師>
小野晴世(バーチャルネーム:GardenBee)
OH26株式会社 取締役
中小企業診断士
Spatial.io 日本人唯一の公式ガイド
バーチャル技術をマーケティングやビジネスに活かす支援をしながら、自社でも様々なプロジェクトを展開中。
⇒OH26会社概要はこちら
■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)
<日時> 受付中
2024年1月11日(木)19時~21時(懇親会21時~)
※プログラムの進行上、前後する場合があります。
<対象>
・VRビジネスで集客、売上を向上させる必要のある、経営者、責任者、担当者の方
・VRビジネス担当者
・VRを起点にしたビジネスを構築したい方
※板橋区民向けの格安講座ですが、在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。
<人数>
50名程度(先着順)
※最終受付期限:1月11日(木)18時(満席の場合はその時点で締め切ります)
※希望者多数の場合は増席対応することがございます。予めご了承下さい。
※受付状況は最新でない可能性があります。最新の状況は、下記申込ページ(EventRegist)をご確認下さい。「受付期間終了」「売切」でなければ購入可能です。
<各自準備が必要なもの>
講演は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。
Spatial上でのVR体験をされたい方は、(1)~(4)をご準備下さい。
その他の方は、講座の(1)~(2)をご準備下さい。
(1)カメラ、通信環境のある、PC、スマホ、タブレット等
(2)オンライン会議ツール「Zoom」
※Zoomに関しての「よくある質問」はこちらをご覧下さい。
▼Spatial上でのVR体験をされたい方は、以下(3),(4)もご準備下さい。
(ご準備がなくても講座受講、アーカイブ視聴は可能です。)
(3)Meta Quest 2またはQuest3
※Questの準備ならびに導入にあたってのサポートは、企業活性化センターでは致しません。
(4)Spatialのアカウント
※Spatialのアカウントを、以下より各自作成の上でご参加下さい。
https://www.spatial.io/
※Spatialの準備ならびに導入にあたってのサポートは、企業活性化センターでは致しません。
※アカウントの作成方法はじめ、Spatialについて講師が解説しているサイトはこちらになります。
https://oh26.io/about-spacial/
<参加費>
実験特別価格
1,800円(講座2時間+懇親会30分+資料代込)
■お手続き(支払方法、手続方法)
<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するイベントプラットフォーム、Event Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します。
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。
<手続方法>受付中 25名突破
▼STEP1
EventRegistよりお申込、お支払いの手続をお願い致します。
所要5分
(初期登録時には10分程度時間がかかります。)
振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します)。
※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。
※一度お支払い頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。
▼STEP2
手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。
※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。
▼STEP3
後日、講座案内のメールが届きます。
講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。
<お問い合わせ>
よくある質問は、こちらにまとめました。
その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。
板橋区立企業活性化センター VRビジネス研究講座 担当宛
kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp
※電話でのお問い合わせは専属の担当がおりませんので、メールでのお問い合わせがスムースです。
新しい学びに前向きな、先端を行かれる皆様のお越しをお待ちしております。
※参加できない理由をアンケートにお寄せ下さい。
※全8問、3分程度で終わります。個人情報も不要。
※講座名は「Canva活用講座」になります。
↓「いいね!」を押して最新情報をチェック