
事業を興す、会社を引き継ぐ、新商品・新サービスを始める。
新しい一歩を踏み出すのに欠かせないロゴデザイン。
自分の思いをこめた、周りに伝わるロゴデザインを制作する一日講座。
プロのデザイナーの直接指導を得て、ブランド力のあるロゴを制作してみませんか?
事業を興す。会社を引き継ぐ。新商品やサービスを始める。
新しい一歩を踏み出すために、ロゴの制作は欠かせません。
そして、ロゴはデザイン制作の枠を超えます。
商品、サービスそして事業への自分の思いを、顧客にそして従業員に伝えること。ロゴにはそう言った重要な機能があります。
会社の経営理念、ビジョンをこめること。ロゴデザインにはその役割が求められます。
しっかりとしたロゴは、会社や経営者が伝えたい、広めたいことがシンボルとしてより明確になります。
本講座は、会社を設立する、新規事業をはじめる、事業承継をする、経営者やビジネスマンを対象に、ロゴ制作で豊富な実績を有するプロのデザイナーの指導のもと、会社の根本の経営理念から整理し、より確固たるアイデンティティを確立し、最終的にロゴマークを制作することを目的とします。
※板橋区在住者、在勤者向けの格安講座ですが、区外の方の受講ももちろん可能です。
<本講座受講により得られる事、変われる事>
・経営者、ビジネスマンに企業理念の整理、アイデンティティの構築をしてもらい、統一したロゴを作成する。
・作成したロゴで、社内の結束を深める、または外部に発信するきっかけとする。
・実際にデザイナーと共同作業することで、デザイナーとコラボレーションする意味、必要性を理解できます。
・講師を含めたデザイナーとの人脈構築ができます(終了後懇親会を実施)。
・各自が学んだ知識、経験をもとに、自社の斬新な商品・サービスの開発に応用することができます。
<内容>
本講義では、まず講義形式で、ロゴデザイン制作の前提になる自分の会社、商品、サービスについて整理し、理解を深めます。
理念、アイデンティティを固めて行く中で、自社のロゴの制作を行います。
最終的に、自社、商品、サービスへの思いがこもったロゴを完成させることを目標にします。
■当日の流れ(予定)
講師紹介、自己紹介
アイスブレイク
自分の会社についての整理
自分の商品、サービスについての整理
理念づくり、ブランドづくりで重要となること
アイデンティティの確立
ロゴ制作の基本
ロゴ制作の事例
ワークショップ(自社の商品、サービスについてのロゴ制作)
講師による講評
質疑応答
写真:講師菊池公一郎氏による制作物見本
■デザインの第一線で活躍のプロがロゴ作成の極意を直接伝授。
今回の講師は、伊藤園の「おーいお茶」や「充実野菜」をはじめ数多くの商品デザイン、ロゴデザインを手がける菊池公一郎氏を講師に向かえます。
ブランド、ロゴデザインの真髄を、第一線で活躍している講師から直接指導頂きます。
写真:菊池公一郎氏の代表的作品

■一流デザイナーへの無料個別相談特典つき!!!
本講座にご参加頂いた方には、もれなく、講師の菊池公一郎氏と、後日、無料相談できる特典をプレゼント致します。
この機会に自社のロゴ作成について、一流デザイナーの無料コンサルティングを受けてみませんか。
※無料相談は1回限りとさせて頂きます。
<募集要項>
■日時
2017年11月25日(土)10時〜17時30分
■対象
会社で新しいロゴを作成し、社内の結束を図りたい方
顧客に伝わるロゴを作成したい方
会社設立、新規事業開始にあたりロゴが必要な方
事業承継によりこれまでのロゴを一新したい方
■定員
20人(先着順)

■講師
菊池 公一郎
(シアンクリエイティブ パートナーズ 代表)
クリエイティブ ディレクター 1968年生まれ。明治学院大学英文科から米国へ留学。サンフラン シスコ・アート・インスティテュートに奨学生として留学。サンノ ゼ州立大学、カリフォルニア州立大学フルトン校卒業。ランドーア ソシエイツ(東京)にてデザイン業務を担当、仏デグリップ ゴーベ社東京事務所にてクリエイティブディレクターを努めた後、 2004年独立。主に伊藤園、資生堂等大手メーカーのブランドデザインを手掛けながら、中小企業、ベンチャー企業のデザインプラン ニングなど、クリエイティブ支援に力を入れている。
菊池氏の主な作品、略歴はこちら(PDFファイル)
■費用
「事前振込」と「当日現金払い」の2つが選択可能です。
<事前振込の場合>
5,800円(資料代等込み) 1時間あたり892円
※お申込み後、銀行口座情報をメールにてお伝え致しますので、申込確認メール到着後1週間以内にお支払い下さい。
※上記期限に関わらず、11月17日(金)を最終支払期限と致します。
※一度お振込み頂きました代金は、理由の如何を問わず返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。
※懇親会参加の場合は別途実費が発生します。
※ご希望の方には修了証明書発行します。
<当日現金払いの場合>
7,000円(資料代等込み) 1時間あたり1,077円
※当日会場受付にてお支払い下さい。
※懇親会参加の場合は別途実費が発生します。
※領収書発行致します。また、ご希望の方には修了証明書発行します。
■申込方法
10月28日(土)朝9時より、以下申込フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから返信メールを差し上げます。
万一返信メールがない場合はご連絡下さい。
<お申込フォームで送れない場合>
下記必要事項を全てご記入のうえ、
Eメール( kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp )でお申込みください。
①セミナー名
②お支払い方法(事前振込5,800円/当日払い7,000円)
③名前
④メールアドレス
⑤連絡先電話番号
⑥勤務先、役職
⑦住所
■お問い合わせ先
電話 03-5914-3145
FAX 03-5914-3187
Web http://www.itabashi-kigyou.jp/
Mail kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp
※問い合わせは、月曜~金曜の9時~17時(祝日を除く)