🧠 Notionで“タスクも情報も一元管理する”ビジネスダッシュボードを作成。

仕事を加速させるページを、自分の手で。

Notion専門家が直接指導する2時間✕2回講座。

 
📌 もう、こんな悩みとはサヨナラしませんか?

資料やメモが散らばって、毎回“探す”ところから始まる

会議の記録も、ToDoも、あとで見返せず活かしきれない

複数のアプリを行き来して、かえって非効率

 

💼 Notionでここまでできる!

この講座で得られるのは、単なるツール操作ではありません。

・プロジェクト進捗、会議議事録、ナレッジ、資料をすべて1画面に集約するスキル

・タスクの優先順位や実行計画を、直感的に整理・可視化できるノウハウ

・複数のアプリを行き来せず、Notionひとつで業務を回すための設計力

・日報や議事録も含めた実務で即使えるテンプレートや設定のコツ

 

この講座で変わる3つの理由

すべてを1画面に集約:タスク・資料・議事録・進捗を一元管理

“次にやるべきこと”がすぐに見える化:迷いのない行動設計

自分専用の業務ホーム画面が完成:講座で身につけたテクニックで作成可能

 

■ Notionとは?

Notionは、ノート、タスク、データベース、カレンダー、チャットを1つのワークスペースで管理できるオールインワンの業務ツールです。

世界で1億人以上が使い、グローバル標準として広く採用されています。

 

日本でも2021年以降、米国に次ぐ世界2位の利用者数を記録。IT企業やスタートアップ、教育機関、自治体を中心に、情報共有・業務効率化の主力ツールとして急速に浸透しています 。

<内容(予定)>

【Day1】Notionの基本操作とビジネス管理の土台をつくる

Notionを初めて使う方でも安心!まずは「なぜNotionがビジネス管理に優れているのか?」を理解しながら、基本的な操作方法とデータベースの概念を体感していきます。

📌 主な内容

・Notionでできること(概念と特徴)

・ワークスペース/ページ/ブロックなど基本構造の理解

・データベースの基礎(ビュー、フィルター、プロパティ)

・実務を想定した「プロジェクト管理データベース」の作成

・タスク管理ページの構築とカスタマイズ

・見やすく整え、一元管理しやすいページ設計を体験

 

【Day2】Notionで「使える」ビジネスダッシュボードを作成する

Day1で作成したプロジェクトページの進化版を題材に、自分専用の業務管理ダッシュボードを作成します。

📌 主な内容

自分のプロジェクトをNotion上に起票し、タスクを整理

会議の議事録をNotionで作成・プロジェクトと連携

クライアント・案件単位での情報一元管理の方法を学ぶ

タイムトラッキング機能を導入して業務時間を記録

「なぜ情報やナレッジの集約が重要か?」を考えるワーク

【ご注意】Notionは最新バージョンが逐一アップデートされるため、当日の内容が下記と大きく異なる場合がございます。予めご了承下さい。

 

■オンラインライブ懇親会(希望者のみ

第2日目 21:00〜21:30 懇親会

※講師への追加質疑応答、参加者同士の交流の時間となります。

※ドリンク、スナック等を各自ご準備の上、ご参加下さい。 

 

 <申込者特典①:録画映像を期間限定で公開>

当日の講座の模様は、録画映像にて2週間限定で申込者と共有致します。当日うまく接続できなかった、都合により参加できなくなった方も、こちらから講座を視聴頂けます。

また当日ご参加頂いた方にも、復習用としてお使い頂けます。

※機械の不具合等でうまく録画できない可能性もありますので、極力当日の受講をお勧め致します。 

※録画には表示名・音声・アイコン等が映り込む場合があります。

※録画した動画は、後日販売の目的で使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 

 <申込者特典②:講師へのオンライン相談無料>

チーム導入を検討されてる方、もしくは既に導入されている方に向けて、Notionコンサルティングを初回無料30分でご提供致します。

 

 

<本講座で得られること、変われること>

✅ やるべきことが「一目でわかる」

タスク、日報、議事録、資料…。すべてが1つのページにつながっていて、迷いなく動ける自分になれます。

✅ 自分だけの「仕事のホーム画面」が完成

Notionで、自分の仕事にピッタリ合ったビジネスダッシュボードを一緒に作ります。講座で学んだテクニックを使えば、すぐ使える状態に。

✅ 面倒な整理が、仕組みでまわる

Notionの“データベース機能”を使って、タスクの見える化・資料の管理・プロジェクトの進捗チェックも自動で整理される状態に。

 

ビジネスダッシュボードイメージ(このようなダッシュボードを動かし、明日から使えるようになるのが目標です。)

 

<講師>

熊倉 佳彦 (Notionテクニカルコンサル、Notion公式アンバサダー

(プログラム監修、講座サブ講師)

Notion法人向けコンサルティング「いとなみ」代表 https://ito-nami.net

10年以上のフリーランスエンジニアとしての経験を持ち、Notion世界初の代理店であるNorthSandで研鑽を積み、今はフリーで活動。

エンタープライズでの運用設計の知識・経験から、アドバイザリー・設計・構築・コンサル・研修・運用定着まで幅広く対応を行う。

2021年に産み出したハンズオン式の研修コンテンツは、わかりやすい、楽しいなどと定評があり、NorthSandのNotion研修の礎となる。

また、ギタリスト惺光 玖拾玖(さとみつくも)としても活動し、ボーカルのかわりにリードギターを務めているバンド小次郎 feat. 惺光 玖拾玖では2022年にアルバム「破滅の劫火」をリリース。全国音楽雑誌Playerに10pインタビュー掲載、yahooニュースにも掲載される。

最近の趣味はピアノとサウナ。 

<講師>

熊倉 武則 (Notion法人向けコンサルティングサービスいとなみ 共同代表

(講座メイン講師)

- 中小企業診断士

- 元SEOアフィリエイター(専業歴2007~2017)

経営コンサルティングを兼ねたNotion導入・構築・研修・運用定着支援を行うNotionコンサルタント。

約1年の実運用を経て公式テンプレート化させた自分のオリジナルタスク管理ツールやナレッジ・マニュアルデータベースは個人・法人問わず様々なシーンで興味を持たれ、手本とされることの多い自信作。

制作テンプレートはこちら

 

▼Notion法人向けコンサルティング「いとなみ」のWebページはこちら

■実施要領(ご自宅、職場からご参加下さい。)

<日時>  第2期受付中

第1日目  2025年10月1日(水)19時~21時

第2日目  2025年10月15日(水)19時~21時(懇親会21時~)

第1期 完売

 

<対象>

これまでのNotionの使用経験は不要です。初めての方でも受講頂けます。💻 Notionをこれから始めたい初心者の方

└ 使ってみたいけど、何から手をつけていいかわからない方

🔄 仕事で複数アプリを使い分けていて、非効率を感じている方

└ メモはここ、議事録はあそこ…バラバラ管理から卒業したい方

🚀 「今こそNotionを活用したい」と思っていた方

└ やるなら今!一緒に“業務で使える状態”まで仕上げましょう

📊 データベースが苦手・触ったことがない方

└ 難しそうに見えても大丈夫。実例をもとにステップバイステップで学べます

🕒 忙しい中でも効率よく、実務に役立つツールを習得したい方

└ 講座の中で「実際に使えるページ」を作成し、すぐに活用できます

※板橋区民向けの格安講座ですが、在住、在勤でなくても受講可能です。世界中からご参加下さい。

※講座中顔出し、発言を強制することはありませんが、理解を深めるためにも積極的な参加を推奨致します。

 

<人数>受付中

20名(限定。先着順)

※最終受付期限:各編講座開始の1時間前(満席の場合はその時点で締め切ります)

※講座の性質上、増席は致しません。

※最少実施人員4名に達しない場合は中止させて頂く場合がございます。

※受付状況は最新でない可能性があります。最新情報は下記申込ページ(Eventregist)をご確認下さい。 「受付期間終了」「売切」でなければ購入可能です。

 

<各自準備が必要なもの>

講座は、オンライン会議システム「Zoom」を使用して開催致します。

(1)Notionログイン済みのPC
 ※Notionのアカウントを、以下より各自作成の上でご参加下さい。Freeプランで大丈夫です。
https://www.notion.so/signup

 ※Notionの準備ならびに導入にあたってのサポートは、企業活性化センターでは致しません。

(2)オンライン会議ツール「Zoom」

 ※Zoomに関しての「よくある質問」はこちらをご覧下さい。

(3)通信環境のあるPC、スマホ等

 ※(1)と同じPCでCanvaとZoomを切り替えながら受講頂いても問題ありません。

 

<参加費>

9,800円 実験価格

・講座2時間☓2回

・懇親会30分

・オリジナルテキスト

・Notionコンサルティング30分

 

■お手続き(支払方法、手続方法)  

<支払方法>
①クレジットカード払い(JCB、VISA、Master、Paypal)
日本経済新聞社グループが運営するチケットサイトEvent Regist(イベントレジスト)での支払いが可能です。これまでのような銀行振込の手間もありません。 
②銀行振込
従来どおり銀行振込でお支払いも承ります。手続中に満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します(未払の方の席のお取り置きは致しません)。 
※支払方法に関する「よくある質問」はこちらをご覧下さい。 
 

<手続方法>

▼STEP1   

下記よりお申込、お支払いの手続をお願い致します。
(チケットサイトEventRegistにリンクします)

受付中 残席9

所要5分

(初期登録時には10分程度時間がかかります。)

Notionをゼロから体感して、仕事を加速させてください。

振込支払ご希望の方はこちら。(手続中満席とならないよう、お申込後すみやかに支払手続をお願い致します)。

カウントダウンタイマー

※期限直前に申込されますと、手続が間に合わない場合がありますので、早めにお手続きをお願い致します。

※一度お支払い頂きました代金は、主催者都合による中止、延期を除き返金致しません。万一当日欠席の場合は、代理の方がご出席下さい。 

 

▼STEP2 

手続完了後、EventRegistより登録完了のメールが届きます。 

※振込払いの方へは、自動返信メールで申込受付と振込方法の案内のメールが届きますので、すみやかにお支払いをお願い致します。

 

▼STEP3

後日、講座案内のメールが届きます。

講座に関してのZoom ID、配布資料等については、後日登録アドレス宛メールにてご連絡致します。

 

 

<お問い合わせ>

よくある質問は、こちらにまとめました。

その他ご不明な点は、どんなことでも以下宛お問い合わせ下さい。 

板橋区立企業活性化センター Notion活用講座担当宛 

kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp 

※電話でのお問い合わせは専属の担当がおりませんので、メールでのお問い合わせがスムースです。

 

 

新しい学びに前向きな、先端を行かれる皆様のお越しをお待ちしております。

↓「いいね!」を押して最新情報をチェック

※参加できない理由をアンケートにお寄せ下さい。

※全8問、3分程度で終わります。個人情報も不要。

※講座名は「Canva活用講座」になります。