いたばし起業塾

こちらは、過去分(~2016年7月)です。

最新のいたばし起業塾はこちら

 

起業塾写真1

なぜ、23区の片隅に、意欲あふれる起業家、起業家予備軍が数多く集うのか?

    

いたばし起業塾は、他のセミナーとはちょっと違います。
まず、講師には、起業家のリアルな経験・知識にこだわって、他では決して話せないお話をお願いしております(取材、録音はもちろんNGです)。

次に、その後の懇親会では、講師と直接意見交換ができます。

さらに、懇親会では、参加者同士とも議論を深め、ビジネス交流を深めることができます。

池袋からJR埼京線で13分。

浮間舟渡という都心からやや離れた場所であるにも関わらず、先輩起業家、著名専門家の話を聞くため、いたばし起業塾には、毎月各方面から多くの方が集います。 

起業を学ぶには、プロの起業家、専門家に直接聞くのが一番です。

都心からはちょっと遠いですが、いたばし起業塾でしか体験できない、講師陣との親密なやり取りを通じて、起業について探求し、あなたの内側に眠る「起業力」を開花させて下さい。

 

 

セミナー代わずか1,000円で、第一線の起業家とお話ができます。

<安さのワケ>

1.会場、看板、広告等にムダな経費をかけません

華美な演出、派手な宣伝は一切行わない、知る人ぞ知る学びの場です。

2.都心の外れでの実施です。

埼京線の浮間舟渡という場所で開催しますので、都心で実施のセミナーより割安です。 

3.板橋区在住、在勤の方向けの区民講座です。

板橋区外の皆様も、刺激的な会とするためどんどんご参加下さい。もちろん同料金にて可能です。
※見てくれよりも、実質重視の起業家の皆様のご参加をお待ちしています。

 

直近のいたばし起業塾登壇者(敬称略。肩書きは当時のもの)

2014
1月  出雲充(株式会社ユーグレナ代表取締役)

2月  大村健(フォーサイト総合法律事務所代表パートナー弁護士)

3月  武永修一(株式会社オークファン代表取締役)

4月  小野寺正章(株式会社イー・オー・エフ代表取締役)

5月  三原邦彦(株式会社ビー・スタイル代表取締役)

6月  青木宏真(株式会社クイック・ヴィジョン会長)

7月  中村岳(株式会社レアジョブ代表取締役)

9月  遠藤貴子(株式会社つ・い・つ・い代表取締役)

10月  山口俊介(ビジネス薬局かほり堂店主)

11月  山下智弘(株式会社リノベる代表取締役)

12月  安藤信之(公認会計士)

2015

1月  出口治明(株式会社ライフネット生命代表取締役)

2月  大前和徳(日本クラウド証券株式会社代表取締役)

3月  福永雅文(NPO法人日本ランチェスター協会理事・研修部長)

4月  福井康夫(株式会社メディアフラッグ代表取締役)

5月  川添高志(ケアプロ株式会社代表取締役)

6月  南章行(株式会社ココナラCo-founder CEO)

7月  平岩国泰(放課後NPOアフタースクール代表理事)

9月  甲田恵子(株式会社Asmama代表取締役)

10月  川勝潤治(株式会社バイタリフィ代表取締役)

11月  西浦明子(軒先株式会社代表取締役)

12月  安藤信之(公認会計士)

 

 

7月分増席分も含め、受付締め切りました。

2016年7月 第117回いたばし起業塾

ゼロから業界No.1のオンライン英会話を立ち上げた起業家が語る、リアル体験談、英語教育の未来。

Skypeを使って、英語人材豊富なフィリピンの優秀な講師がレッスンする新しい形の英会話を提供するレアジョブ。
Skypeを使って、英語人材豊富なフィリピンの優秀な講師がレッスンする新しい形の英会話を提供するレアジョブ。

高まる日本の英語需要。これを格安英会話で支えるレアジョブ。

昨今、IT化、国際化の進展に伴い、世界の情報は簡単にネットから手に入るようになりました。また、インバウンドという言葉に代表されるように、海外からの日本にやってくる旅行者は増加の一途をたどっています。世界の情報、人々との接点が増えるのとあわせて、日本人の英語の必要性も高まる一方です。

こうした英語需要の高まりの中、25分129円という格安英会話サービスを手がけるレアジョブの中村社長がいたばし起業塾に登場します。

レアジョブ英会話は、インターネット電話サービス「Skype」を使い、英語人材の宝庫として世界的に有名なフィリピンの講師がレッスンを行う、オンライン英会話サービスです。

圧倒的なコストパフォーマンスと、手厚いサービスメニューで、ユーザー数は約40万人を数え、785以上の教育機関、法人に導入されています。2014年には東証マザーズに上場も果たしています。

レアジョブはレベルや用途に合わせた独自教材の開発、優秀なフィリピン英語人材を確保するための人材システムに定評がある。
レアジョブはレベルや用途に合わせた独自教材の開発、優秀なフィリピン英語人材を確保するための人材システムに定評がある。

競合ひしめく中でNo,1になるまでの起業プロセス

レアジョブの創業は2007年。参入が容易なことから当時は、同様のサービスが数社はあったとのことです。

また、オンライン英会話のコストパフォーマンスは理解しても、新しいサービスを使って、英会話レッスンを受ける抵抗感は誰しもあったと思われます。外国人と接する機会の少なかった日本人ならなおさらです。

数多くの競合がひしめき、ユーザーが躊躇する中、レアジョブがどのようにサービスを設計し、価格を25分129円に設定したのか? また、会員数をどのように増やしていったのか?フィリピン講師の手配は?開発は?・・・このあたりの起業から事業を拡大するまでの起業プロセスを、じっくりお話頂きます。

これから事業を起こしたい方、新サービスを企画したい方には必聴の内容かと思います。

英語需要が高まる中で、レアジョブの事業は、学校等の教育分野にも広がりを見せる。
英語需要が高まる中で、レアジョブの事業は、学校等の教育分野にも広がりを見せる。

第一線の上場社長に聞く、レアジョブと日本の英語教育の未来

社会的な要請に応じて、教育現場においても英語教育の必要性はどんどん高まっています。センター試験後の新試験では「スピーキング」が導入される予定です。小学校からの英語必修化の動きも進んでいます。こうした状況下で、話せるようになる為に必要な圧倒的な量の英語を提供できるレアジョブのサービスは、事業的な広がりを教育分野にも広げつつあります。2016年2月にはZ会と提携しました。

「日本人1000万人を英語が話せるようにする。」をミッションに、日本の英語教育のインフラの役割を期待される、レアジョブ。

今後のレアジョブと英語教育の未来について、お聞きします。

また、当日は、レアジョブ英会話のデモも行う予定でおります。まだ利用をされていない方、サービスを知らない方もこの機会に、サービスを体感頂ければと思います。

 

内容<予定>

・    レアジョブ英会話はどのようなサービスか?(レッスンデモ)

・    長く続く、上達するための仕掛け

・    学生時代、サラリーマン時代のこと

・    レアジョブ起業のきっかけ

・    会社を辞めて起業しようと思った判断基準

・    起業当初とその後で違ったこと

・    値段はなぜ25分129円となったのか?

・    会員はどのように集めたか?

・    開発はどのように行ったか?

・    優秀な講師はどのように集めたか?

・    競争と同業他社を圧倒した理由

・    大企業が参入した際の対応

・    創業から上場までで大変だったこと、トラブルについて

・    上場してよかったこと

・    外国人と一緒にビジネスをすることについて

・    フィリピン人と日本人の違い

・    Z会との提携、ブラジル進出の狙い

・    今後レアジョブはどのような方向に向かうのか?

・    中村社長の考えるEdtechの未来像

 

※受付締切

<開催概要> 

■日時

7月20日(水) 18時~20時  (懇親会20時)

 

■講師

中村岳 (株式会社レアジョブ代表取締役)


1980生 東京都出身

2003年 東京大学工学部卒業

2005年 東京大学大学院情報理工学系研究科卒業

2005年 株式会社NTTドコモ入社 研究所配属

2008年 2月 株式会社レアジョブ代表取締役 最高技術責任者就任

2012年 7月 株式会社レアジョブ代表取締役 最高執行責任者就任

2015年 6月 株式会社レアジョブ代表取締役社長就任(現任)

 

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円

※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。

※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

■申込み方法、期限

7月19日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

 

 

受付締切

※Eメール・FAXでのお申込みも受け付けております。以下の「お申込送信先」宛、「お申込に必要な事項」をご記入のうえ、お申込ください。

 

お申込送信先

メール kigyoujyuku@itabashi-kigyou.jp

FAX 03-5914-3187

 

お申込に必要な事項

 ■セミナー 受講申込み■

【セミナー名】7月いたばし起業塾

【参加日】 2016年7月20日

【貴社名】

【役職名】

【学校名(学生の場合)】

【お名前(漢字)】

【住所】

【電話番号】

【メールアドレス】

【起業について(いずれかを選択してください)】

 1.起業している   2.起業していた

 3.起業準備中   4.起業に興味がある

【このセミナーをどこで知りましたか?(いずれかを選択してください)】

 1.板橋区広報    2.ホームページから

 3.ネット広告    4.友人・知人から

 5.主催者から    6.Facebook、ツイッター

 7.巣鴨信金様の紹介 8.城北信金様の紹介

9.その他(            )

【今後メールで、セミナーの案内を差し上げようと思いますが、希望されますか】  

1.案内を希望します。2.案内は不要です。

 

<ご注意>

※定員超過の場合に限り、こちらからご連絡を差し上げます。

※申込後のキャンセルは極力お控え頂き、万一キャンセルされる場合は、お早めにご連絡くださいますようお願い申し上げます(キャンセル料を申し受ける場合があります)。

※懇親会だけの参加はできません。営業目的の方、同業者の方の参加も固くお断り致します。これらが発覚した場合は、以後の申し込みをお断りすることがあります。

 

 

 

 

2016年6月 第116回いたばし起業塾

転職、採用の第一人者として豊富な実績、ノウハウを誇るキープレイヤーズ高野社長。
転職、採用の第一人者として豊富な実績、ノウハウを誇るキープレイヤーズ高野社長。

ベンチャー、中小企業をテーマに「人」について第一人者から学びます。

6月の起業塾は、ベンチャー、中小企業の人をテーマに開催致します。

 ベンチャー、中小における転職、採用の第一人者として豊富な実績、ノウハウを有するキープレイヤーズの高野社長に登壇頂き、「人」の問題について集中して学ぶ場としたいと思います。

起業をし、会社を大きくしていく上では、「人」への理解は必須となります。今回は、採用の第一線で活躍され、また数多くベンチャー企業で役員をつとめられる高野社長から、に「人」に関する、先端の視点、新しい角度を学べれば思います。

優秀な人材の集まるベンチャー、中小企業はどのような特徴があるか?
優秀な人材の集まるベンチャー、中小企業はどのような特徴があるか?

優秀な人材が集まるベンチャー、中小企業とは
幅広い職種を経験でき、少ない人数の中で密に仕事をできる、それが、ベンチャー、中小企業の魅力と言えるでしょう。

一方で、一般的にベンチャー、中小企業は、「安定しない」「知名度が低い」「給料が安い」といった理由から、人材の確保が難しいと言われます。新卒の人気調査においても、学生の大企業指向は顕著です。

とかく人気を集めにくいベンチャー、中小企業ではありますが、こうした中でも人気が殺到し、多数の優秀な人材を確保する会社もあります。

優秀な人材魅力を感じてもらえる会社になるためにはどうすればよいか?

会社に長く定着してもらうためには採用活動でどのようなことに気をつけるべきか?

中小企業、ベンチャーの採用プロセスはどうあるべきか?

などなど、第一線の生の実例を踏まえながら、高野社長にお話頂く予定です。

中小、ベンチャーに採用され、その中で成功するにはどうしたらよいか

若者をはじめ、優秀な人材の中には、昨今中小、ベンチャーへの就職、転職を希望する人材も増えています。

一方で多くの人にとっては、中小、ベンチャーは、まだまだなじみの薄い、イメージのつかめない存在なのではないでしょうか。

今回は、採用する企業側の考え方だけでなく、人材の側からの「採用のされ方」も講演テーマに加えてみました。

中小、ベンチャーに採用される側にとって、有益な内容であることはもちろん、企業側にとっても多面的に採用を考えられるきっかけになると思います。

「人」について集中して学ぶことで、人材獲得、採用に関してこの機会に柔軟かつ幅広い知識、ノウハウを得て頂ければと思います。

内容<予定>

・キープレイヤーズ起業のきっかけ

・2016年の人材市場の動向(新卒、中途)

・優秀な人材が集まる中小、ベンチャー社長にはどのような特徴があるか?

・中小、ベンチャーの魅力を発信するためにうまくいっている事例には、どのようなものがあるか?

・どのようなタイプの人材なら中小、ベンチャーに定着するか?

・採用プロセスにおける中小、ベンチャーと大企業との違い

・採用で中小、ベンチャーがよく持つ誤解にどのようなものがあるか?

・大企業にはまる人材、中小、ベンチャーにはまる人材

・中小、ベンチャーと大企業で環境はどのように違うか?

・中小、ベンチャーへ入社するのに必要な心構え

・入社後によく聞く入社前とのギャップは何か?

・中小、ベンチャーに入社する魅力は何か?

・高野氏のサラリーマン時代はどのようだったか?

・キープレイヤーズの事業、新サービスについて

・キープレイヤーズは今後どのような方向を目指すのか?

■講師

高野 秀敏 (株式会社キープレイヤーズ 代表取締役)

1976年 3月12日生まれ 東北大学経済学部卒。

1999年 株式会社インテリジェンス入社。

人材紹介事業の立ち上げに携わり、転職サポート実績では、通算最多転職サポート実績№1を記録。マネジャー、人事部を経験。

2005年 人材紹介の株式会社キープレイヤーズ設立、代表取締役に就任。

現在、20社以上の社外役員、アドバイザーとして活躍。

3000名を超える経営者や組織の相談、および8000人の個人のキャリア相談の経験から、ベンチャー企業を中心に、「応援したい企業」と「応援したい個人」のマッチングを行う。

モットーは「人の役に立つ」こと。

高野氏関連の図書

2016年5月 第115回いたばし起業塾

<開催概要> 

■日時

5月18日(水) 18時~20時  (懇親会20時)

■講師

河瀬航大(かわせこうだい)

株式会社フォトシンス代表取締役

筑波大学理工学群化学類卒業。

2011年株式会社ガイアックス入社。

ソーシャルメディアを活用したマーケティングの最前線で、企業向けに企画・運用・解析等のコンサルティングを行い後にソーシャルリスニング事業を責任者として立ち上げる。

また、ネット選挙の専門員として、多数のTV出演・講演活動を行う。「facebook 知りたいことがズバッとわかる本(翔泳社)」執筆。

2014年社内外のメンバーで立ち上げた、世界初の後付型スマートロック「Akerun」を提供する株式会社フォトシンスの代表取締役社長に就任。

世界的ハックイベント「GreenHackathon」(自然環境×IT)も日本で主催している。

2016年4月 第114回いたばし起業塾

岡本昭文 
株式会社Don Don up 代表取締役社長

東京都出身。高校卒業後、バイクレーサーを目指し渡米。その後、バージニア州タイドウォーターカレッジに入学。アメリカでの古着販売の経験を生かし、帰国後に東京を中心にセレクトショップを経営。これまでの経験やノウハウを凝縮させた業界初のビジネスモデルとして、リサイクル古着屋「ドンドンダウン・オン・ウェンズデイ」をオープン。ビジネスモデルが話題を呼び、「ハイ・サービス日本300選」など、数々の賞を受賞。

 

2016年3月 第113回いたばし起業塾

吉藤健太朗(オリィ) 株式会社オリィ研究所代表取締役

 奈良県葛城市出身小学5年~中学3年まで不登校。

 奈良県立王寺工業高校にてものづくりの巨匠、久保田憲司師匠に師事、行った電動車椅子の新機構の発明により、国内最大の科学コンテストJSECにて文部科学大臣賞、ならびに世界最大の科学コンテストISEFにてGrand Award 3rdを受賞、その後寄せられた多くの相談と自身の療養経験から、孤独の解消を志す。

 高専にて人工知能を研究した後、早稲田大学にて2009年から孤独解消を目的とした分身ロボットの研究開発を独自のアプローチで取り組み、自分の研究室の立ち上げ、産学連携室最年少メンバーなどを経て、2012年、株式会社オリィ研究所を設立、代表取締役所長。

 青年版国民栄誉賞「人間力大賞」、スタンフォード大学E-bootCamp日本代表、ほか AERA「日本を突破する100人」などに選ばれる。

2016年2月 第112回いたばし起業塾

後藤 裕幸

(株式会社グローバルトラストネットワーク 代表取締役)

 

2000年 中央大学法学部在学中に起業し、オンラインゲーム、ファッションサイトを開設。

2003年 有限会社ミューゲートを設立し、代表取締役に就任。2004年に退任。

2004年 株式会社ミューを設立し、代表取締役に就任。2006年に退任。

2006年 株式会社グローバルトラストネットワークスを設立し、代表取締役に就任(現任)。

2016年1月 第111回いたばし起業塾

<内容(予定)>

・     3Dプリンタ産業の現状。ものづくりの最前線はどうなっているか?

・     3Dプリンタで伸びてきている分野、想定ほどうまくいっていない分野

・     JMCが現在注力している分野

・     父の会社に入ったきっかけ

・     モノ作りに一本化しようと思った理由

・     創業(独立)して苦労したこと

・     飛躍のきっかけになった出来事

・     うまくいかなかった事業、失敗したこと

・     人の採用、教育面でこだわっている点

・     急成長期のマネジメントについて

・     今後の3Dプリンタ産業はどうなっていくか?

・     今後の「ものづくり」はどうなっていくべきか?

・     都市部の「ものづくり」について

・     板橋区の製造業へのメッセージ

・     今後、JMCはどのような方向を目指すか?

渡邊大知(株式会社JMC代表取締役)

1974年、川崎市生まれ。高校卒業と同時にファイティング原田氏のジムに入門、プロボクサーとしての経験を積む。1999年、父の経営するジェイ・エム・シーに入社(同年、有限会社から株式会社に組織変更)、以降、保険事業を切り離し、モノ作りに一本化する。2004年、代表取締役CEOに就任し、今日に至る。経済産業省「新ものづくり研究会」委員。

 

2015年12月 第110回いたばし起業塾

毎年恒例。大人気の年末の会計セミナーです。

ベンチャー・中小企業が絶対押さえたい会計の知識

毎年恒例、好評を頂いている年末の会計講座、今年もやります!

セミナー終了後、望年会で来年への抱負を語り合いましょう!

 

2015年最後のいたばし起業塾は、毎年恒例(?)の会計講座を行います。

経営者、実務経験者を対称に、ベンチャー、中小企業が押さえたい会計の鍵となるポイントを、会計の専門家が伝授します。

「実践」をテーマに、学んだその日から日々の経理、経営に役立てる内容をお届けする予定です。

また、セミナー終了後は、毎年恒例の「望年会」を、企業活性化センターと合同で開催致しますので、併せてご参加頂き、今年を振り返り、来年への抱負を語って頂ければと思います。


<内容(予定)>

・     会計原則~発生主義基準

・     税と会計基準の関係

・     収益性を測る

・     利益とキャッシュフロー

・     財務体質ってなに

・     財務会計と管理会計

・     粉飾決算ってどうするの 

2015年11月 第109回いたばし起業塾

注目の女性社長が手がける、ちょっとした「空きスペース」の活用ビジネス。


「もったいないスペースの有効活用で起業する。軒先ビジネス」


<内容(予定)>

・     軒先ビジネスとは?

・     1日1万円収益があがるケースもある「私設駐車場」

・     店の定休日に駐車場や空きスペースで稼ぐ方法

・     テナント募集中の空き店舗・空き事務所の有効活用

・     家庭の軒先を収益源にする

・     貸し出しに向くスペース、向かないスペース

・     意外に人気なスペース

・     軒先を利用して飲食店、小売店を”開業”する方法

・     開業成功事例

・     軒先利用に向いている用途、向かない用途

・     意外な利用方法 ・起業しようと思ったきっかけ

・     立ち上げ時に実施したこと

・     出産、育児との両立

・     軌道に乗せるまでに困難だと思ったこと、克服したきっかけ

・     事業の拡大のさせ方 ・女性が起業することについて

・     これから起業する人へのメッセージ

・     今後の軒先ビジネスの方向性

<開催概要> 

■日時

11月18日(水)18時~20時  (懇親会20時)

■講師

西浦明子(軒先株式会社代表取締役)


プロフィール

上智大学外国語学部卒業後、1991年にソニー株式会社に入社。

海外営業を経て1994年よりソニーチリに駐在し、オーディオ製品などのマーケティングを担当。

2000年に同社を退職後、All About Japanの広告営業を経て、2001年にソニー・コンピュータエンタテインメントに入社。

2006年に同社を退職後、(財)日本国際協力システムで政府開発援助(ODA)関連の仕事に携わる。

2007年に出産を機に退団。

2008年に軒先.comをオープンし、翌年に軒先株式会社を設立。

 

■主な受賞歴

・2009年1月 ベンチャーフェアJapan2009「最優秀賞」

・2009年3月 ドリームゲートグランプリ2009「ファイナリスト」 ドリームゲート2009「革新的ビジネス大賞」

・2009年3月 フジサンケイ・大和証券グループ女性起業家コンテスト2008 「審査員奨励賞」

・2009年7月 中小企業支援機構 元気企業コンテスト「特別賞」

・2009年9月 デルスモールビジネス賞「国内最終選考企業」

・2012年6月 日本政策投資銀行 女性新ビジネスモデルコンペティション「ファイナリスト」

・2012年11月 第3回日本起業家大賞(TEAJ)パイオニア賞

・2015年1月 ECO JAPAN CAP 2014 「環境ビジネスベンチャーオープン」受賞

・2015年3月 ビジネスコンテストYOAKE2014「準グランプリ」受賞



軒先ビジネスのサイトはこちら

https://business.nokisaki.com/

 

軒先パーキングのサイトはこちら

https://parking.nokisaki.com/

 

軒先株式会社のサイトはこちら

http://nokisaki.co.jp/

 

2015年10月 第108回いたばし起業塾

海外人材と価値を創造しつづける、今注目の起業家に聞く起業体験談、海外人材との働き方。

「海外人材と価値を創造する。バイタリフィの挑戦」

<内容(予定)>

・起業をしようと思ったきっかけ ・

・オフショアビジネスを始めようと思ったきっかけ ・

・当初の思惑と違った所、苦労した点(起業体験談)

・事業が軌道に乗ったきっかけ

・海外でビジネスを行う魅力、大変さ

・海外人材とビジネスを行う魅力、大変さ

・海外人材と一緒に仕事をする際に気をつけるべきこと

・海外人材とどう価値を生み出していけばよいのか

・オフショアで開発、制作を進めるのに向く案件、向かない案件

・ベトナムエンジニアを使う魅力

・中小、ベンチャーにお勧めしたい開発、制作案件

・日本人エンジニアに伝えたいこと


<開催概要> 

日時

10月21日(水)18時~20時  (懇親会20時~)

 

講師

川勝潤治(株式会社バイタリフィ代表取締役)

プロフィール

1972年大阪生まれ

学生時代に東南アジア~中近東にかけてバックパッカーとして旅した経験を持つ起業家。

1995年3月神戸大学卒だが、阪神大震災時(1995年1月17日)はたまたまベトナムを旅行中で、ベトナムに命を助けられたと思っている。

大学卒業後、三和銀行(現三菱東京UFJ)入行、法人の新規開拓などを担当。2000年起業のため単身東京へ。IT系企業を立ち上げるも2.5年で頓挫。その後ベンチャー企業で修行し、2005年バイタリフィを設立、社長に就任、現在に至る。

 

バイタリフィのサイトはこちら

http://vitalify.jp/


2015年9月 第107回いたばし起業塾

テレビ・雑誌でもおなじみ、28,500人のママさんが登録する子育てシェアネットワークの社長が板橋に登場!

子育てシェアのネットワークが社会を変える

AsMamaの挑戦

甲田恵子(こうだけいこ)

1975年大阪生まれ。米国留学を経て関西外国語大学を卒業後、 環境事業団(現 独立行政法人環境再生保全機構)にて役員秘書と国際協力室を併任。ニフティに転職し、海外事業の立ち上げに従事。2005年、同社在籍中に長女を出産。復職後は上場・IRを担当。ベンチャー投資会社に転職し、広報・IR室長に就任。09年に同社を退社。「頼り合えることで一人ひとりがライフステージにかかわらずやりたいことが実現できる社会の仕組みを創ろう」と全国から同志を募り、同年11月、AsMamaを設立。著書に「ワンコインの子育てシェアが社会を変える!」「子育ては頼っていいんです~共育て共育ち白書」がある。

2015年7月 第106回いたばし起業塾開催概要

著名人も賛同する注目のNPO代表から直接聞く、実践“起業”体験談、運営手法。

NPOを起業する

株式会社を辞めて、NPOを起業した理由

<開催概要> 

日時

715日(水) 18時~20時  (懇親会20時)

講師

平岩国泰 (放課後NPOアフタースクール代表理事)

プロフィール

1974年東京都生まれ。1996年慶應義塾大学経済学部卒業。2004年長女の誕生をきっかけに、放課後NP Oアフタースクールの活動開始。活動開始以降 アフタースクールには5万人以上の子どもが参加。日本の子どもた ちの「放課後からの教育改革」に挑む。2013年より文部科学省中央教育審議会ワーキンググループ委員

2015年6月 第105回いたばし起業塾開催概要

出品数3万点突破。今、ネットやテレビで話題のワンコインマーケット、「ココナラ」の創業者が板橋に登場! 

NPOや「ココナラ」の立ち上げ等、経験豊富な講師が直接伝授する、サービス立ち上げノウハウ。

「これまでにないサービスの立ちあげ方 知識・スキルのマーケットプレイス「ココナラ」の挑戦」

<内容(予定)>

南さんの起業体験談

      サラリーマン時代から起業を志すまで

      留学から2度のNPOの立ち上げ

      ココナラを立ち上げようと思ったきっかけ

      ココナラのコンセプト

 

出品数3万点突破。

「ココナラ」の経験から学ぶ、これまでにないサービスの立ち上げ方

      コンセプトの固め方

      ユーザーニーズの検証の仕方

      ユーザーの集め方

      仮説検証の方法

      サービス立ち上げで大切なこと

      ココナラの失敗談から学ぶ

 

ココナラ、南社長の今後について

      南社長のすすめる「自分らしい生き方」とは

      ココナラの今後の展開について

南 章行(株式会社ココナラ Co-Founder, CEO

プロフィール

慶応義塾大学を卒業後、19994月、住友銀行(現三井住友銀行)に入行。運輸・外食業界のアナリスト業務などを経験したのち、20041月に企業買収ファンドのパイオニアであるアドバンテッジパートナーズに入社。5件の投資案件を担当し、投資先企業の役員としての経営改善活動や、良好な投資リターンの実現に貢献。
2009
年には英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了。現地で出会った「音楽を使った若者向け社会起業プログラム」ブラストビートの日本法人(NPO)設立を主導した他、オックスフォードの同期が設立したNPO法人二枚目の名刺にも参加するなど、個人の自立・自律をサポートする活動に積極的に参加。
東日本大震災をきっかけに20116月にアドバンテッジパートナーズを退社し、自ら代表として株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立。

※株式会社ココナラの会社サイトはこちら

http://coconala.co.jp/

対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

場所

板橋区立企業活性化センター研修室

定員

35人 (先着順)

費用

1000
当日受付にて申し受けます。

学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

申込み方法、期限

616日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

2015年5月 第104回いたばし起業塾開催概要

「健診弱者3300万人を救いたい!」

その思いからスタートした医療福祉ベンチャーの雄に聞く、高齢化社会におけるビジネスのあり方

2015年の先進医療福祉ベンチャーはどうなっているかケアプロの挑戦」

<内容(予定)>

      起業をしようと思ったきっかけ

      なぜ、セルフ健康チェック事業を手がけようとしたのか

      検体測定室第1号になるまでの道のり(起業体験談)

      なぜ、訪問看護事業に進出しようと思ったのか?

      医療福祉ビジネスの魅力と難しさ

      2015年の医療福祉ベンチャーはどうなっているのか?

      高齢化社会に望まれるビジネスとは?

      受診者目線、患者目線で見たときに見えてくるもの

      起業家は高齢化社会にどう立ち向かうべきか?

      ケアプロは今後どういう方向に進むのか?

川添高志 (ケアプロ株式会社代表取締役)

プロフィール

1982年生、兵庫県生まれ、横浜市育ち。

20053月 慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師・保健師。

大学在学中に、米国にて「Retail Clinic」の業態を知る。

経営コンサルティング会社、東京大学病院を経て、200712月起業。

 

主な受賞歴
◯ 第一回日経ソーシャルイニシアチブ大賞 国内部門賞受賞

◯ 日本人3人目のアショカフェローに選出(English page

◯ 世界経済フォーラム(ダボス会議)グローバルシェイパーに選出

◯ 東京大学 医療政策人材養成講座 優秀成果物 特賞

◯ 慶応義塾大学 SFC Entrepreneur Award 2007 The Best New Market Award

◯ 第1回社会イノベーター公志園 審査員特別賞

◯次代を創る 100 人(日経ビジネス 2011.10.31 号)に選出

◯日本を救う中小企業 100 社(Newsweek 日本版 2011.12.07号)にケアプロが選出

◯日本を立て直す 100 人(AERA 2012129日合併増大号)に選出

CSR をビジネスで具現した日米欧 81 人(オルタナ 28号 2012.03.31発行)に選出

 

川添社長の創業への思いはこちら

http://carepro.co.jp/company/kawazoe_onecoin.html

2015年4月 第103回いたばし起業塾開催概要

20万人のクルーが、顧客目線で「売れる仕組み」を指導。

注目の上場社長が大事にしてきたフィロソフィとは?

コンビニの店長だった私が
上場企業の社長になった今も大切にしている「商売の心得」

 

 


ミステリーショッパー(覆面調査)等を手がけるメディアフラッグ


4月の起業塾は、株式会社メディアフラッグの福井康夫社長が登場です。

メディアフラッグは、ミステリーショッパー(覆面調査)、店舗巡回といったサービスで、店舗の改善等を指導するのが主な業務です。ミステリーショッパーとは、飲食店や小売店などに調査員が顧客を装って店舗を訪問し、接客態度や店内の環境を調査する方法のことです。顧客満足度の向上、優秀な従業員の顕在化といった活用が期待できることから、近年導入する企業が急増しています。

拡大する市場の中で、同社は、教育された20万人余のクルーが、顧客目線で改善の提案を行うことを特徴としています。また豊富な流通業での現場経験に基づき、単なるコンサルティングに留まらない、店舗巡回、改善提案といった業務も手がけています。飲食店、小売店、スーパー、消費財メーカが主な顧客です。

「売れる仕組み」を現場目線で調査、提案するのがメディアフラッグです。

サラリーマン、コンビニ店長を経て上場社長へ


同社創業者の福井康夫社長は、大学卒業後三和銀行に入行されますが、配属された支店で流通業のダイナミックな動きに将来性を感じ、流通業の雄セブンイレブン・ジャパンに転職されます。セブンイレブンでは、コンビニの店長、スーパーバイザーといった流通の第一線で経験を積まれたのち、20042月に店舗店頭に特化したマーケティング支援を目的として、メディアフラッグを設立されます。本起業塾では、サラリーマンからコンビニ店長そして起業家へと進まれた経緯や、起業後の貴重な体験談もお聞きし、参加者のみなさまと共有できればと思います。

転機となったブックオフ創業者との出会い、大切にしている「商売の心得」とは?


満を持して会社設立したものの、数年間は赤字続きの辛い日が続いたとのことです。そうした中、ブックオフ創業者坂本孝氏(現:俺の株式会社代表取締役)との出会いが転機となったとのことです。福井さんが師と仰ぐ坂本さんから物心両面の支援を受けながら、20139月東証マザーズへと上場を果たされました。坂本氏とのやり取りは、著書「俺のフィロソフィ」の中でも垣間見ることができますが、当時どのような教えを受けたのかについても、本起業塾でお聞きする予定でおります。

福井社長が、上場社長になった今でも大切にしている「商売の心得」は何なのか?じっくりお話を伺えればと思います。

<内容(予定)>

      ミステリーショッパー、店舗巡回とは?

      プロが伝授する店舗改善のヒント(飲食店、小売店、スーパーetc

      サラリーマンからコンビニ店長、起業家に至るまで経緯

      起業体験談

      ブックオフ坂本孝氏との出会い、フィロソフィについて

      会社の経営理念に込めた想い

      大切にしている「商売の心得」とは?

      今後のメディアフラッグはどういう方向に進むのか?

2015年3月 第102回いたばし起業塾開催概要

著名講師による板橋区特別講演!

ランチェスター地域戦略

 

~板橋での飲食・小売・サービス業の展開の仕方を具体的事例として、ランチェスター戦略の真髄にせまる~

経営者のバイブル「ランチェスター戦略」のエッセンスを著名講師が直接伝授

ランチェスター戦略は、ビジネスマンであれば書店等で誰しも目にされたことのあるキーワードかと思います。競争戦略のバイブルとして、HIS創業者の澤田秀雄氏、ドトールコーヒー創業者の鳥羽博道氏、イーモバイル創業者の千本倖生氏をはじめ多くの経営者に親しまれて参りました。ソフトバンクの孫さんの「孫2乗の法則」もランチェスター法則を踏襲していると言われています。

今回は起業家必須知識とも言えるランチェスター戦略について、数多くの著書持ち、ランチェスター協会の研修責任者でもある福永雅文氏に特別に講演頂くことになりました。


具体的事例として「板橋区界隈」を取り上げ、ランチェスター戦略の実践応用例を体得する。

ランチェスター戦略を具体的にどのように応用するか?実践例として一番身近な板橋区界隈を中心に取り上げます。

板橋区内で小売・飲食・サービス(美容、教育、福祉・・・)業を展開する場合にどのようにランチェスター戦略が応用できるか、近隣の池袋、赤羽、川口・・・ではどうかについても、伝授頂きます。

板橋区内でサービスを展開したい、区内でもっと拡大されたい全ての方に多くの気づきを与えられるセミナーとしたいと思います。

対象業種以外の方、対象エリア以外の方も、身近な事例からランチェスター戦略をどう応用したらよいかが体得できるのではと思います。

 

そして、質問コーナーを設けたいと思いますので、自社がランチェスター戦略をどう応用したらよいか質問をぶつけて下さい

この機会にランチェスター戦略の真髄に触れて、みなさまの競争戦略に磨きをかけて頂ければと思います。

 

<内容>(予定)

    ランチェスター戦略とは?

    ランチェスター戦略の基礎

    飲食・小売・サービス業とランチェスター戦略

    板橋区内への進出、拡大の戦略

    池袋、赤羽、川口・・・近隣への拡大戦略

    参加者各自の事業にどう応用するか?<質疑応答>

 

福永雅文
(ふくなが まさふみ)

戦国マーケティング株式会社 代表取締役
ランチェスター戦略コンサルタント
NPOランチェスター協会 理事・研修部長

 

 

1963年: 広島県呉市生まれ。
1986年: 関西大学社会学部卒。
企業の販売戦略を支援するマーケティング関係の仕事に従事。
1996年: ランチェスター戦略と出会い、本格的な勉強と実戦での応用を進める。
1999年: コンサルタントとして起業。
その後、NPOランチェスター協会インストラクターに認定される。
2001年: 戦国マーケティング株式会社設立、代表取締役に就任。
2005年: NPOランチェスター協会理事・研修部長に就任。
現在: ランチェスター戦略コンサルタントとして企業の勝ち残りを指導する経営コンサルティング活動と経営戦略の教育と著述などの啓蒙活動を行う。

2015年2月 第101回いたばし起業塾開催概要

世界が注目の最新の資金調達手法

クラウドファンディングが世界を変える

先端の資金調達手法を学ぶ


クラウドファンディング」とは、自分のアイデアや思いについて、主にネット上で賛同者を集め、資金を調達する手法のことです。

ボランティア活動の支援から、映画・音楽といった芸術活動の資金的なサポートまで、目的は多種多様です。

ビジネスの世界でも、試作品の開発や、リスクの高い事業への初期投資の手段として、注目を集めるようになってまいりました。

起業する上での資金調達の手段は、各種支援策もあり、多種多様になってきていますが、クラウドファンディングについても、押さえておくべき起業家必須の基礎知識と言えます。

今回は、クラウドファンディングにおいて、証券会社が運営する日本初かつ唯一の会社である、日本クラウド証券の社長から、事業を立ち上げたきっかけ、クラウドファンディングの基礎知識、現状、今後の展望をお話頂きます。

この機会に最新の資金調達手段について学んで頂き、皆様の起業、ビジネスに役立てて頂ければと思います。


<内容>(予定)

・ クラウドファンディングの基礎知識

・ クラウドファンディングの現状

・ 起業家とクラウドファンディング

・ 日本クラウド証券起業のきっかけ

・ 現在運営しているファンドの紹介

・ 今後のクラウドファンディングの展望

大前和徳(日本クラウド証券株式会社代表取締役)

北海道大学経済学部卒。北海道拓殖銀行を経て、勃興するインターネットの革新性に注目し、2001年よりネット金融に携わる。ネット金融グループにてネット銀行設立プロジェクトを始め幅広いネット金融事業に関わり、2009年より金融ベンチャーにてソーシャルレンディング事業統括し、20132月より現職。
英国ランカスター大学マネジメントスクール(MBA)、マサチューセッツ大学MBA非常勤講師。

2015年1月 第100回いたばし起業塾開催概要

いたばし起業塾 100回記念&新春特別講演

ライフネット生命の挑戦

皆様に愛されての100回記念講演

20064月にスタートして以来、いたばし起業塾はこの1月で100回目を迎えます。

多くの皆様にご愛顧頂き、毎回多数の皆様に集って頂けるイベントへと成長致しました。

100回を記念して、また、2015年新春の起業塾として、ライフネット生命の出口代表取締役会長兼CEOに特別講演をお願い致しました。出口さんは、いたばし起業塾では、第60回講演以来、3年ぶり2回目の登壇となります。

 

「子育て世代の保険料を半分にしたい」で創業したライフネット生命

前回ご登壇頂いてから3年の間に、ライフネット生命も東証マザーズ市場に上場し、その名前もテレビCMやインターネット等を通じて、広く一般に知られるようになりました。

いまや、年間300回を超える講演をこなされるまでになられた出口さんですが、今回100回記念講演ということで特別に「ライフネット生命の挑戦」というテーマで、板橋区にてお話頂きます。

ライフネット生命は、「子育て世代の保険料を半分にして、安心して赤ちゃんを産み育ててほしい」という想いのもと、2008年に事業を開始したインターネットを主な販売チャネルとする生命保険会社です。ネットに特化している分、不要な人件費、オフィス代等の経費がかからず、その分低価格での保険商品・サービスの提供を可能としています。また、とかくわかりにくい生命保険について、正直に、わかりやすく、透明性をもったサービス提供を心がけておられます。

こうした提供サービス・提供姿勢は広く支持され、現在保有契約件数は21万件を突破、オリコン顧客満足度ランキング(生命保険部門)でも1位を獲得しています。

 

出口さんに直接聞く「ライフネット生命の挑戦」

今回、出口さんには、起業されてから現在までの起業体験談、同社ならではのユニークな保険商品、今後ライフネット生命が向かう方向性について、じっくり伺えればと思っております。また、新春講演でもありますので、2015年の経済情勢についても意見交換したいと思っております。

 


出口治明(でぐちはるあき)

1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。2013年6月より現職。

主な著書

「生命保険入門 新版」(岩波書店)

「直球勝負の会社」(ダイヤモンド社)

「仕事に効く 教養としての『世界史』」(祥伝社)

「『働き方』の教科書」(新潮社)

「本の『使い方』」(角川oneテーマ21)

「ビジネスに効く最強の『読書』」(日経BP社)

「部下を持ったら必ず読む『任せ方』の教科書」(角川書店)


■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方


■場所

板橋区立企業活性化センター研修室


■定員

35人 (先着順)


■費用

1000円

※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。

※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。


■申込み方法、期限

1月27日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください(満員の場合は早期に締め切ることがあります)。 セミナー名は「1月いたばし起業塾」、参加日は「1月28日」です。


2014年12月 第99回いたばし起業塾開催概要


2014年最後の起業塾は、毎年恒例、年末の会計セミナーを今年も開催致します。

企業活性化センターの代表であり、公認会計士でもある安藤より、起業家、経営者、管理者が押さえておきたい会計の基礎知識を、お伝えいたします。

以下のようなことが学べる内容となる予定です。

①決算書及び経営指標に対する基本的知識とその判断方法
②資金繰り管理に方法と考え方
③税金に関する基本的知識
④経理不正に対する対応策

<主な内容(予定)>
決算書基本構造~貸借対照表から個別注記表までの内容と必要意義

・決算書の見方~いろいろな経営指標
・決算書と資金繰りの関係と違い~勘定合って銭足らず
・税務と財務会計  
・経理不正と決算書

 

 

2014年11月 第98回いたばし起業塾開催概要

リノベーションで住宅業界を変える。

~リノベる。の挑戦~

「リノベる。」でリノベーションした物件の一例



「ガイアの夜明け」等でもおなじみ、マンション業界の風雲児とも呼ばれている急成長企業の社長がいたばし起業塾に登場です。

最近のマンション業界において、リノベーション”と呼ばれる手法が注目されています。これは既存の中古マンションにリフォーム、内装のグレードアップなどを施して、価値を高めて新築同様、またはそれ以上の状態にする手法です。

リノベーションの分野でも、とりわけ山下社長が手がけられる「リノベる。」はユニークなビジネスモデルで急成長を遂げています。

リノベる。のサイトを訪問すると、そこには数多くの中古マンション物件の情報が網羅されています。中には宝石物件“と呼ばれる築30年、40年という中古物件でありながら、特に管理状態が良かったり、相場よりもはるかに安いような、資産価値の落ちにくい物件も掲載されています。こうした中から利用者は、一般には流通していない中古物件情報を得ることができます。物件を選定できたら、次は豊富な事例の中から、自分の思うように部屋をデザインすることができます。物件取得、デザインに必要な資金についても同社専用のお得なローンもあります。つまり、従来は窓口がバラバラで煩雑だった物件の取得、設計・施工、ローン組みまで、一つの窓口で行えるのがリノベる。ということになります。

 とかく、マンション開発会社が独自に設計、施工したマンションが販売される業界の中で、こうした手法はユニークであるため、若年層を中心に多くの支持を集め、創業わずか4年で、年商もおよそ95年目で年商30億が視野に入るまでに成長しました。

 山下社長が現在までにたどりつくまでに多くの紆余曲折があったとのことです。一見華やかに見えるリノベる。ですが、そこには起業に秘められた山下社長の熱い思い、そして起業後、次々に襲ってきたトラブルを乗り越えてきた歴史があります。今回はこのリノベる。急成長までの起業体験談をいたばし起業塾で初公開頂きます。

また、リノベる。が今後どのようなことを目指していくのか、将来への展望もあわせてお話頂きます。

 これから起業を考えられている方はもちろん、既に起業をされている方にとっても、多くの学びと気づき、そして勇気をもらえるお話になると思います。ぜひお見逃しなく。

<主な内容(予定)>
・自己紹介

・人生を変えた、とあるおばあちゃんとの出来事

・トラブルだらけの道

・リノベーションとは

・リノベる。独自のビジネスモデル

1/3のバッファー

・リノベーション時代のあり方



山下 智弘リノベる株式会社代表取締役社長) 

1974年生まれ 

ゼネコン、デザイン事務所、家具工房などを経て、2003年 デザイン事務所field設立。

2004年、株式会社es 設立 代表取締役就任。商空間・住空間から家具・野菜までを手作りで作りだす「ものづくり集団」をつくる。

2010年、中古住宅のリノベーションに特化した会社リノベる株式会社設立。代表取締役就任。

リノベーション住宅推進協議会 理事に就任。

20133月 現在、東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・仙台・福岡・群馬の12エリアでサービスを展開している。

2014年10月 第97回いたばし起業塾開催概要

本当に儲かった話は表に出ない

~南極と北極の氷はどちらが売れる?~

2年前に好評だった人気セミナーが、久しぶりにいたばし起業塾に登場です。山口さんは、リクルートの起業家向け雑誌「アントレ」の立ち上げに携われ、西日本編集長を歴任されました。
独立後も、数多くの企業の支援を手がけていらっしゃいます。


今回も「本当に儲かった話は表に出ない」をテーマに、山口さんにしか聞けない起業の秘訣、裏話をお聞き致します。 北極と南極の氷、果たしてどちらが売れるのか? 山口さんに当日ひも解いて頂きましょう。

内容は、山口さんの百以上にのぼるビジネス立ち上げ経験から生み出されたノウハウが満載です。



<主な内容>
・新しい事業の成功確率は?

・あなたはどのタイプの起業家ですか?

・新しい事業を創出するキッカケ

・新しい事業を創出するヒント

・新しい事業を創出する思考法

・新しい事業を創出する着眼点

新しい事業を創出する前提条件

・新しい事業を創出法10

・付加価値のヒントは日常にあり

・マーケティング戦略

・ブランド戦略

・キャッチコピー

・ビジネスモデル

・成功した起業家3つの志

ほか

 

新しく事業を起こす方や新規事業担当の方はもちろん、既に事業を始められている方も、ご自身のアイデアの再検証、整理にご活用下さい。 

※2年前実施の内容から、さらにパワーアップしたバージョンでお送りします。 前回受講の方も再度復習+αでご活用下さい。

 

 

お申込はこちら
<開催概要> 

■日時

10月15日(水) 18時30分~20時30分  (懇親会20時30分~

※通常より開始、終了時刻が30分遅れます。

 

■講師

山口俊介(ビジネス薬局 かほり堂 店主) 略歴はこちら

  • 立命館大学経営学部 客員教授 (アントレプレナー教育講座)
  • 京都精華大学 人文学部非常勤講師 (プレゼンテーション技法)
  • 多摩大学 経営情報学部非常勤講師(ベンチャー企業経営)
  • ベンチャーコミュニティー 代表
  • 大阪府 Osaka起業家サポーター
  • 公益財団法人大阪産業振興機構おおさか地域創造ファンド事業審査委員会 副委員
  • 大阪市 インキュベーション・アドバイザー
  • 財団法人大阪市都市型産業振興センター「売れる商品企画」発掘会議 アドバイザー
  • 富山県 とやま起業未来塾 講師
  • 岐阜県 ぎふ起業家育成塾 講師
  • 一般社団法人関西学生発イノベーション創出協議会副理事 ほか

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円
※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

■申込み方法、期限

10月14日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

 

お申込はこちら

 

2014年9月 第96回いたばし起業塾開催概要

伝統+革新であられを再生

~グローバル展開へ

 

28歳で創業、新しい発想で「ちょっと贅沢なあられ」を生み出す

 

株式会社つ・い・つ・いは、2008年創業、「ちょっと贅沢なあられ」を販売する会社です。Webだけでなく、六本木ヒルズ、伊勢丹、ルミネ等にも出店しております。

 

創業者の遠藤さんは、元々あられとは全く無関係なサラリーマン家庭に生まれましたが、大学卒業後、銀行に就職するも「自分に合わない」と1年で辞めてしまいます。

自分にあったスタイルを模索するうちに、服のネットショップを開設し、販売をして物を売る喜びを感じます。さらには「一番高い商品を売りたい」という動機から、不動産営業に転職し、さらに販売への自信を深めていきます。

 

そんな折、自分が気に入っていたあられの会社がつぶれそうだという話を聞きます。何とかこの会社をしてあげたいという考えとともに、自分なりにアイデアがいくつも浮かびました。

「自分があられをおしゃれにできれば、新しいあられを創造できるかもしれない・・・」

伝統を尊重しつつ、イノベーションを起こす方法とは?

 

あられというと日本の伝統的なお菓子の代表で、改良や変化の余地がないと思われますが、遠藤さんは伝統を大事にしつつ、新しい挑戦を行っています。  

2013年には、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013」キャリアクリエイト部門受賞。

2014年には、アメリカ大使館主催TEAJ(日本起業家賞)、ACCJ(米国商工会議所)理事賞をケネディ大使より受賞。

 

世界進出も果たし、グローバル展開を目指す遠藤さんに、起業秘話、伝統あるものを革新していく方法、今後の展開についてうかがいます。 

お申込はこちら
<開催概要> 

■日時

9月17日(水) 18時~20時  (懇親会20時~)

■講師


遠藤貴子(株式会社つ・い・つ・い 代表取締役)

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円
※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

■申込み方法、期限

9月16日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

お申込はこちら

2014年7月 第95回いたばし起業塾開催概要

25分129円の英会話学校を作ろうと思ったわけ 

 

オンライン英会話最大手「レアジョブ」の急成長モデルの秘密

 

レアジョブは2007年設立。マンツーマンでの英会話レッスンを25分129円という驚異的な低価格で手がけるベンチャー企業です。累積会員数は20万人を超えています。

「25分129円」という脅威の低価格を実現している理由は大きく2つあります。1つは、インターネット通話(Skype)を利用したオンラインレッスンであることです。講師側、生徒側ともPCとインターネット、ヘッドセットだけでレッスンが受講できます。

もう1つの理由は、講師は全てフィリピンの優秀な大学生を中心に運営されている点です。フィリピンは、幼いころから英語教育がなされ、実は英語人材が豊富です。現在フィリピンでは、英会話学校や英語圏のコールセンターが急増しています。

 

創業者に直接聞く、リアルな起業体験談、今後の展望

今回は、ちょうど6月27日に東証マザーズに上場予定のレアジョブの代表取締役COOの中村さんを講師にお招きします。

試行錯誤の連続だった起業当初、急成長をつかんだきっかけ、会社の危機、上場をしようと思った理由、今後の展望をじっくりお伺いしたいと思っております。

お申込はこちら
<開催概要> 

■日時

7月16日(水) 18時~20時  (懇親会20時~)

■講師


中村岳(株式会社レアジョブ代表取締役最高執行責任者)

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円
※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

■申込み方法、期限

7月15日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

お申込はこちら

2014年6月 第94回いたばし起業塾開催概要

集客の専門家に聞く、売上アップの極意

 

 

「自分の思うように見込み客を集めて、売上向上につなげたい。」

これは、店舗経営の方に限らず、経営者なら誰しもの共通の願いではないでしょうか。にもかかわらず、私たちは集客方法について、詳細を学ぶ機会は余りありません。「これまでの勘と経験が頼り」という企業も、少なくありません。

今回は、スクロール広告大手企業である株式会社クイック・ヴィジョンの青木会長から、これまで蓄積された豊富なデータを元に、お客様が集客されるまでのプロセス、理論を学び、売上アップにつなげる方策を考えます。

スクロール看板は集客の究極のツールとして全国各地で導入がされており、実践データに裏づけされた手法で、売上が30%上昇した店も数多く出現しています。

店舗経営以外の方にも応用可能な、知識、ノウハウを伝授頂きます。

例えば、ネットビジネスを経営されていたり、他のサービスを提供している企業様にも必ずや多くの気づきをもらえる内容になるかと思います。全く異分野の示唆に富む話、ぜひお聞き逃しなさいませんように!

 

お申込はこちら
<開催概要> 

■日時

6月18日(水) 18時~20時  (懇親会20時~)

■講師

青木宏真(株式会社クイック・ヴィジョン会長)

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円
※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

■申込み方法、期限

6月17日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

お申込はこちら

2014年5月 第93回いたばし起業塾開催概要

設立12年で売上40億

女性・若者に新しい働き方を提案する会社を作りたいと思ったわけ


「結婚や出産を機に辞めてしまう優秀な女性に、もっと働く場を提供したい」

 

三原社長は12年前、女性に特化した人材紹介サービス会社「ビースタイル」を起業しました。
企業等の第一線で活躍している女性も、結婚や出産を経ると、様々な事情から活躍の機会が奪われる現状があります。これは、女性本人にとってはもちろんのこと、社会全体にとっても損失です。
ビースタイルでは、週数日・短時間というスタイルで企業に派遣・紹介する事業を行っています。
このスタイルであれば、女性も家事や育児を両立させながら、優秀な能力を発揮することができます。また企業は低コストで優秀な人材を活用することが可能です。

三原社長から直接お聞きする

「事業拡大のきっかけ」

「女性、若者の働き方は今後どうなるか?」

そして、

「女性、若者を職場でどのように活用していくべきか?」


2002年にメンバー4人でスタートしたビースタイルも今期で12年目。今では年商40億に拡大され、活動領域も女性だけでなく、若者支援にまで拡大しております。
本気で女性と若者の雇用創造に取り組んでおられる三原社長に、ビースタイルを起業しようと思ったわけ、事業がここまで拡大できるようになったきっかけをお聞きするほか、女性や若者の働き方は今後どのようなものになっていくのか?、どのように女性や若者をどのように職場に活用していけばよいか等についてじっくりうかがいます。

  

■ビースタイルの理念、提供サービスについて(会社提供)
会社Webはこちら

企業理念でもある「best basic style 時代に合わせた価値を創造する」を基軸に、2002年の創業以来一貫して主婦層の雇用機会を生み出してきました。社名であるビースタイルの「ビー(b)」にはベスト、ベーシックという意味を込めています。ベストでベーシックなものは時代により異なる。今後も時代に合わせた価値を創造しつづけ、【新しいスタンダード】を創り続ける企業でありたいと考えています。

社会性については様々な切り口がありますが、弊社の提供する人材サービスがもたらす代表的なものは、以下の通りです。
1)主婦の雇用創造
2)主婦の雇用創造から発生する消費の活性化
3)家計が豊かになり出産率が向上
4)在宅介護従事者に在宅の仕事を提供
5)地方在宅就業者を増やすことによる、地方税収の向上
6)社会人インターンRe・ING(リー・イング)による正社員就職率の向上
これら6つの活動を通して顧客にご満足頂き、売上利益を最大化するのが弊社のサービスの目指す姿です。

 

お申込はこちら


 

<開催概要> 

■日時

5月21日(水) 18時~20時  (懇親会20時~)

 

■講師

三原邦彦(株式会社ビースタイル代表取締役)

1970年7月23日東京都渋谷区出身

1996年3月芝浦工業大学工学部卒


1995年株式会社インテリジェンス入社 

同社にてエンジニア派遣事業部 事業部長を経て執行役員 兼子会社のECサーブテクノロジー株式会社の代表取締役社長に就任。(現在はIT事業の拡大に伴い、平成17年12月より 株式会社インテリジェンスに統合)
2002年7月株式会社ビースタイルを創業し、代表取締役社長に就任。


2013年度Japan Venture Awards(ジャパンベンチャーアワード)【中小企業庁長官賞】を受賞

2013年度日本HRチャレンジ大賞 【人材サービス優秀賞】を受賞

今期売上目標 50億円

 

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方


■場所

板橋区立企業活性化センター研修室


■定員

35人 (先着順)


■費用

1000円
※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。


■申込み方法、期限

5月14日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

 

お申込はこちら

2014年4月 第92回いたばし起業塾開催概要

独立起業することでどんなことが起きるのか、サラリーマンとの違いはなんなのか、リアルな話が聞けます。起業間もない方もお勧めです。

「サラリーマンを辞めて起業するということ」

好評シリーズ、アンコールにお答えして再登場。

爆笑あり感動あり、一人のサラリーマンの独立物語です。

 

小野寺さんは、長らく大手商業施設の運営会社に勤められ後、会社を辞めて、蕎麦店の経営から麺のプロデュースまで、幅広く手がける株式会社イー・オー・エフを設立されました。

サラリーマンを辞めて起業をしたリアルな体験談をお話頂きます。

 

サラリーマン時代の小野寺さんは、ファッションブランドの導入、店舗の集客アップ等で多くの実績を残されました。特に池袋にある大手商業施設の飲食フロアの改装にあたっては、大成功をおさめ、以後社内でも重きを置かれた存在だったそうです。

 

そういった一見順風満帆に見えるサラリーマン人生だった小野寺さんですが、そういった状態に物足らなさを感じ、また偶然であった「日持ちがする蕎麦」に可能性を感じ、”蕎麦チェーンをショッピングモールで展開する事業”を立ち上げ、株式会社イー・オー・エフを設立します。

サントリーからの出資も取り付け、大成功が約束されたかに見えたのですが・・・ 

小野寺さんの、ユーモアを交えた生々しい起業体験談は、前回参加者に多くの笑いと感動を呼び起こしました。同時に「サラリーマンを辞めて起業する」ということが、どういうことなのか、小野寺さんの実体験からリアルに理解頂けると思っています。

 

今回は、前回お話頂いた、サラリーマンとしての体験談、起業のきっかけから、起業してからのリアルな体験談に加えて、その後の再起に向けた小野寺さんの今後もあわせてお話頂きます。


ぜひ、小野寺さんのお話をお聞き頂き、起業への理解を深めて頂ければと思います。

 

お申込はこちら


<開催概要> 

■日時

4月16日(水) 18時~20時  (懇親会20時~)

■講師

小野寺正章(株式会社イー・オー・エフ代表取締役)

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円
※当日受付にて申し受けます。

※学生の方には、簡単な作業(資料配布、会場設営、受付等)をお手伝い頂く代わりに、受講料が無料となる「学生ボランティア制度」があります(詳しくはお問い合わせ下さい)。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。懇親会のみのご参加はご遠慮ください。

■申込み方法、期限

4月15日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

お申込はこちら

2014年3月19日(水)18時~ 第91回

上場記念特別講演

「起業を志してから上場するまでの道のり」

設立からわずか6年。マザーズ上場を果たした武永社長が自ら語る、起業ストーリー。

いたばし起業塾に株式会社オークファンの武永社長が登場です。

武永社長は、昨年同社を、東証マザーズ市場上場にまで導きました。

オークファンの設立は2007年。わずか6年で達成した上場です。

学生の頃から商才を発揮してこられた武永社長。

しかし、上場までの道のりも一見平坦であったかのように見えますが、実際はそうではないようです。

今回、武永社長には、その生い立ちから、起業、上場に至るまでさらには今後のオークファンの未来像までじっくりお話頂きます。

 

蓄積された情報は200億件以上! ネット上のあらゆる”モノの相場”がわかるオークファンの魅力と可能性。

「オークファン」とは、インターネット上にあるあらゆる”モノの相場”を、比較検索できるサイトのことです。

自分が欲しいと思う商品の値段をamazonや楽天市場といった、諸ショッピングサイトから、Yahoo!オークション、ビッダーズといったようなオークションサイトまで、あらゆる情報を探し出すことができます。

同社は、10年近くもの間、こうした情報を200億件以上も蓄積、分析してきました。

「あらゆる商品に関する正確でフェアな情報を提供する」ことを世界中で行うことを目指し、商品情報のロイターやブルームバークになるべく、事業拡大をされています。


板橋3回目の武永社長から、今回はどんな裏話が飛び出すか?
武永社長に板橋でご登壇頂くのは3回目。

いつも、ここでしか聞けない裏話が飛び出します。

前回「上場したらまた講演します」との約束を果たしにいらっしゃる武永社長に、起業の真実をじっくり伺えればと思います。

 

お申込はこちら
■日時

3月19日(水) 18時~20時 (会場17時40分)  

■講師

武永修一 氏 (株式会社オークファン 代表取締役社長)

 

1978年 兵庫県神戸市生まれ。生後すぐ千葉県柏市へ
1997年 山口県立宇部高等学校卒業。京都大学法学部に入学
2000年 在学中に、個人事業としてオークション事業を開始
2004年 株式会社デファクトスタンダードを設立。代表取締役に就任
2007年 株式会社オークファンを新設分割。代表取締役に就任
2013年 株式会社オークファンが東京証券取引所マザーズ市場上場

オークファンへのサイトのリンクはこちら

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室 

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円(学生無料)
※当日受付にて申し受けます。 

■申込み方法、期限

3月18日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。  

お申込はこちら

2014年2月 第90回いたばし起業塾開催概要

「前職で作ったプログラムを使って、起業できますか?」

「契約書は、先方が作ってくれたものをそのまま使用しても大丈夫?」

「1人で起業しても、株式会社は作れますか?」

 

『法律の知識は、当社には必要ないよ。』というあなたのために、この講座を企画致しました。

 

「中小企業・ベンチャーが押さえたい法律の知識」

中小企業やベンチャーにとっても法律の知識はなくてはなりません。設立から契約交渉、特許や商標の申請、株式上場の準備・・・私たちが想像する以上に、会社経営に法律の問題が関連してきます。「当社はまだ小規模だから法律は関係ない」という会社でも、これらとは無縁でいられません。

また、法律の知識を知っているのと知っていないのでは、交渉や申請に格段の差が出てきます。場合によっては知らなかったではすまない取り返しのつかない事態になりかねません。

今回は、ベンチャー企業を数多く上場に導かれ、多くの上場企業で監査役に就任されている、大村弁護士をお招きして、経営者が押さえたい法律の知識を効率的に学びます。

 

この機会に法律面での武装をして、日々の起業、経営に臨んで頂ければ幸いです。

お申込はこちら

 

■日時

2月19日(水) 18時~20時  

 

■内容

中小企業・ベンチャーが押さえたい法律知識

①会社設立の際、気を配るべきこと

②契約、交渉で注意すべきポイント

③知財でよくあるトラブル、対策

④上場を目指す会社が押さえたいこと

⑤ケース相談(参加者から事前に質問を募集して回答)

 

■講師

 

大村健(フォーサイト総合法律事務所代表パートナー弁護士)

 

<略歴>

1974年埼玉県生まれ1999年弁護士登録

国内企業法務系法律事務所を経て、2013年フォーサイト総合法律事務所開設~代表パートナー弁護士就任。弁護士業務のほか、現在数多くのベンチャー企業の社外監査役として活躍。

<主な社外監査役就任会社>

株式会社ネオキャリア、株式会社パイプドビッツ(証券コード:3831)、株式会社リアルワールド、ユナイテッド株式会社(証券コード:2497)、アライドアーキテクツ株式会社(証券コード:6081)、株式会社エナリス(証券コード:6079)、株式会社レアジョブ

 

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

 

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円(学生無料)
※当日受付にて申し受けます。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。

 

■申込み方法、期限

2月18日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

 

お申込はこちら

法律相談募集!

セミナー中に、大村先生から回答してもらいたい、法律上の相談がありましたら、申込書に内容を一緒にご記載のうえお送り下さい!


<相談の例>

・会社設立の際にあとあとのことを考えて、しっかり決めておいた方がよいものはなんでしょうか?

・飲みの席で出資の約束を口頭でもらったが、次の日に断られてしまいました。この場合約束に基づいて出資をしてもらえますか?

・大手企業から大口の発注を請けたのですが、製品完成後、在庫が多いとの理由で一方的に一部の納品と代金の支払を断られてしまいました。何か対策は取れますか?

・当社が販売している商品について、商標権の侵害という連絡が来ました。引き続き使用することはできないのでしょうか?

・上場準備をしようと思うのですが、取締役や監査役の役員構成で注意することはありますか?

 

<ご注意>

・内容は、セミナー内で公開しますので、個人等が特定されないように記載下さい。

・参加者全員の知識共有のため、一部内容を加工、修正することがあります。

・内容を公開したことに伴い生じた損害・責任等は追いかねます。

2014年1月 第89回いたばし起業塾開催概要

新春特別講演

「ミドリムシが地球を救う」

ミドリムシの会社として、2013年上場した会社の中でも特に注目を集めた、ユーグレナ社の出雲社長が、2014年新春のいたばし起業塾に登場です!

2014年新春のいたばし起業塾は、今年上場したベンチャー企業の中でも、もっとも話題となった会社の社長の一人である、ユーグレナの出雲社長にお越し頂くことになりました。

 

出雲さんは、ミドリムシ(学名ユーグレナ)を商売にしていらっしゃいます。ミドリムシはコンブやワカメ等藻の一種で、栄養価が高く、CO2を吸収することから、食料問題、エネルギー問題、地球温暖化を解決する希望として注目を集めています。

 

自然界の微生物に過ぎない、ミドリムシに魅せられ、多くの拒絶、逆風にあいながらも、ミドリムシビジネスを事業化し、マザーズ上場まで果たし、更に「2020年東京オリンピックまでにミドリムシ燃料でジェット機を飛ばす」という途方もない目標を掲げている出雲さんに、起業を思い立ってから、上場するまでの軌跡、今後の未来像についてじっくり伺います。

お申込はこちら

 

■日時

1月15日(水) 19時~21時  

※通常の起業塾と時間が異なりますのでご注意ください。

 

■講師

出雲 充 氏 (株式会社ユーグレナ 代表取締役社長)

東京大学農学部卒、2002 年東京三菱銀行入行。

2005 年8 月株式会社ユーグレナを創業、同社代表取締役社長。
同年12 月微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に世界で初めて成功。
米スタンフォード大学『アジア太平洋学生起業家会議』日本代表(2000 年)、米バブソン大学『プライス・バブソン』修了(2004 年)、内閣官房知的財産戦略本部『知的財産による競争力強化・国際標準化専門調査会』委員(2010 年)等を務めた。
また、中小企業基盤整備機構Japan Venture Awards 2012「経済産業大臣賞」受賞(2012 年)、世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader 2012 選出(2012 年)。信念は『ミドリムシが地球を救う』。著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』(ダイヤモンド社)がある。

 

・ユーグレナ社のリンクはこちら

 

・ミドリムシに関して解説した日経トレンディの記事はこちら

 

・出雲氏の著書 

僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。――東大発バイオベンチャー「ユーグレナ」のとてつもない挑戦

 

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

※会場変更される可能性があります。

 

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円(学生無料)
※当日受付にて申し受けます。
※懇親会の開催は予定しておりません。

 

■申込み方法、期限

1月14日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

 

お申込はこちら

2013年12月 第88回いたばし起業塾開催概要

「ベンチャー中小企業が絶対押さえたい会計の知識」

お申込はこちら

 

■日時

12月11日(水) 18時~20時  

 

■講師

安藤信之 氏 (公認会計士)

 

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円(学生無料)
※当日受付にて申し受けます。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。

■申込み方法、期限

12月10日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。 

 

お申込はこちら

2013年11月 第87回いたばし起業塾開催概要

「起業家としての生き方」

街でおなじみ「地下鉄乗り換えマップ」の発明者、株式会社ナビット福井泰代社長の登場です。
自分のアイデアをどう形にしていくのでしょうか?主婦と発明者、起業家は何が違うのでしょうか?
 

お申込はこちら


11月講師の福井泰代社長は、専業主婦時代、自らベビーカーを持って地下鉄出入り口で苦労された体験をもとに、上の「地下鉄乗り換え便利マップ」を発明されました。当初は、地下鉄50数駅全駅をすべて自分で調べ上げ、営業も数十社に断られながら、受注を獲得されていったそうです。

現在は、全国に5万人以上いる地域特派員(主婦)の力を結集し、各種データベースの販売、市場調査等を行う情報会社に成長させている福井社長に、起業家としての体験、考え方、企業の成長の軌跡、ビジネスモデル等についてじっくりお話頂きます。 

お申込はこちら

 
■日時

11月20日(水) 18時~20時  

 

■講師

福井泰代 氏 (株式会社ナビット代表取締役)

 

88年 成城大学経済学部を卒業後、キャノン販売入社。

98年 「のりかえ便利マップ」が営団地下鉄、都営地下鉄、ぴあなどに採用される。

01年 株式会社ナビット設立。

全国の鉄道研究会とSOHOスタッフ50,133人体制で、交通と地域に関わる定期的なデータ収集、調査、コンテンツ制作、企画、システム開発を行う。チラシ特定情報検索「毎日特売」サービス提供、在宅ワーカー支援サイト「Sohos-Style」提供中。

著書に「夢を叶える仕事術」(ビジネス社)。大学4年生、大学1年生の2児の母。

 

■対象

起業を検討されている方、起業に興味のある方、会社経営者(個人事業を含む)、起業関連のビジネスに従事されている方

■場所

板橋区立企業活性化センター研修室

■定員

35人 (先着順)

■費用

1000円(学生無料)
※当日受付にて申し受けます。
※懇親会に参加される方は、別途実費がかかります。

■申込み方法、期限

11月19日(火)までに、以下「お申込に必要な事項」を記入のうえ、以下フォームよりお申込ください。

 お申込はこちら

2013年10月 第86回いたばし起業塾開催概要

「クラウドソーシングで実現する時間と場所に捉われない新しい働き方」
~学生で社会人未経験から半年でクラウドワークスを500万円受注した実例から~

お申込はこちら

 

今、新しい働き方として話題の「クラウドソーシング」日本最大級の企業の社長の登場です。!

 クラウドソーシングという新しい受発注の流れが広がっています。これは、ホームページの制作やアプリの開発といったような仕事を、会社ではなく、エンジニア、デザイナーに直接発注できる仕組みです。発注者と受注者が直接つながれることで、発注者は多くのプロフェッショナルに直接発注できます。

 クラウドソーシングは、受注者にとっても大きなメリットを提供します。会社に属さなくても仕事を請けることができるからです。今後、人々の働き方を変えていく大きな流れだと思います。

 今回は、日本最大級のクラウドソーシングサイトである、クラウドワークスの吉田浩一郎社長に、実例をまじえながら、クラウドソーシングの仕組み、仕事の受発注法、今後クラウドソーシングがどういう方向に向かっていくかについて、じっくりお話頂きます。

2013年9月 第85回いたばし起業塾開催概要

<締め切りました>
今、なぜ日本企業に新事業が必要か?不確実な経営環境のもとでどのようなマネジメント手法をとるべきか? 本分野の第一人者からお話頂きます。